2010年11月28日日曜日

金剛山 登山

今日は金剛山に登山に行きました。

朝、6時に起床し仕事を済ませます。

8時30分、4家族9人で出発。

9時43分、駐車場に到着しました。

9時50分、登山開始(^^)

ロープウェー乗り場を尻目に登山口に足を向けます。

ものの2分で汗が吹き出します。

今日も後悔、、、「なんで! こんなしんどいところ、、」

        「来たのでしょう(^^;」

ゆっくり歩を進めながらいろんな事を話します。

山の水がところどころで頂けます。(^^)

苦しくも楽しい時間です。

有酸素運動を1時間30分しました。

山頂のバンガローでカレーを作りお釜でご飯を炊きます。

昼食後、広場で遊び大人はコーヒータイム。

ゆっくり下山して帰路に着き後片付けが終わると5時を回っていました。

ブログを書きながら思います。

「ん?坂井家は年間何回??登っているのかな?」

森林浴と美味しいカレーの思い出の登山でした。

ありがとうございます。


ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html 

2010年11月27日土曜日

私の稽古(大阪つばさ様)&威徳会様 朝稽古


金曜日の夜、、。

今日は私の稽古です。

夕方、仕事を慌ただしく終わらせ支度します。

6時を回るとすっかり暗くなっています。

いつの間にもう、、冬ですね。

8時前に平井中学校に滑り込みます。

先生方とご父兄様にご挨拶をして支度します。

体を解しながら子供達の稽古を見ます。

A木先生が1・2年生の指導をされているのが目に入ります。

刃筋を正し大きく切り返しを行っています。

見ていて小気味よく立派な正剣の彼等です。

U田先生に懸ります。

もう直ぐ4年になるでしょうか。

先生に懸って懸って稽古を頂いていますが、1本を取れません。

打った・当たったという現象では有るかもしれませんが、

先生を攻め崩して勝って打つ、、、、未だに有りません。(当たり前ですね)

この日の稽古も素直に懸る、、真っ白な自分で攻める、、それだけを考えて懸りました。

T先生に懸りました。

この日の稽古では構えから攻め合いの中がよく見えました。先の展開もよく読めます。

身構えるT先生の動きもよく見えました。

それでも反省ばかりの稽古でした、、、。

打って反省、、打たれて感謝、、ですね。


翌27日朝、威徳会様の朝稽古です。

6時30分、娘と2人で浜寺小学校に向かうと

いつもの子供達の笑顔が迎えてくれます。

先生方とご父兄様にご挨拶をして稽古が始まります。



面を着けずに正面・小手・胴・小手胴・面小手、、、打ち込んで行きます。

この日の稽古にケイ・キラリ・シン の3人が初参加。

眠い目をこすりながらも稽古に来ました。

私と4人で切り返しを稽古。

足捌きを徹底して指導、リズムと拍子も伝えます。

その後、面打ちを繰り返します。

先生方が元になり打ち込みと懸り稽古を重ね

最後は切り返しにて終了。

みんな よく頑張りました。

今日もイイ1日にしたいですね。

ありがとうございます。



ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら

 http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2010年11月26日金曜日

選手強化稽古


木曜日の稽古

今日は威徳会様の稽古です。

いつもは火・土・日ですが、今日は特別に大浜体育館を借りて

選手だけの強化稽古。

私は仕事で遅れて7時前に到着。

すでに素振りも終わり基本打ちをMノ上先生がご指導なされて

います。 



先生方とご父兄様にご挨拶して私も支度します。

塾などで遅れて来た子供と基本打ちを重ねます。

面に対してに出鼻技から抜き技・擦り上げ技・返し技を稽古。

同じように小手に対しても同様の稽古。

小休止後、試合稽古、、。

先生方がアドバイスを入れながら試合を繰り返します。

「待ってはダメ!」 ・ 「先に仕掛ける」   

「いつでも打って出れる私」  ・ 「いつでも返す私」

ここを何度もイイそれぞれの良いところも褒めてあげます。

その後、大人も一緒に地稽古。

私は32の竹刀で稽古。

膝をたたみ、胸を張り、子供達と同じ目線に降りて試合います。

細かく間合いを出し入れしながら攻めの色を出します。

ここで試合勘と技の使い方を伝えます。 汚い技も使います。

4~5人で息も上がりますが子供と同じ目線で勝負しました。

最後は切り返しにて終了。

ありがとうございます。


ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2010年11月24日水曜日

家族でお出掛け  威徳会様の稽古


火曜日の稽古

今日は威徳会様の稽古です。

昼間は家族でお出掛け、、といっても息子の進学の事で

河内長野まで行きました。

ここ数ヶ月燗 彼は朝の素振り以外は稽古をしていません。

受験まであと60日を切りました。

彼もまた頑張っています。




この日は祝日でいつもより少し早く始まりました。

OBのS倉先生もご指導に来て頂き稽古もピリッと締まりました。

前半組は延々と打ち込みを行います。

後半組はMノ上先生がご指導、、、まだ手足が一致していない子供達はS川先生が見ます。

私は面着け始めの子供達をS倉先生とY本先生で稽古。

何度も何度も構えや体の使い方、発声や所作を繰り返し指導します。

丁度、これから剣道らしくなってくる頃、、足癖だけは付けないよう注意します。

何度も何度も、、、まるで念仏のように同じ事を言いました。

後半組の子供達と地稽古を行い懸り稽古、、最後は大人も切り返しにて〆ました。

ありがとうございます。


ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html 

2010年11月22日月曜日

三劔杯 団体戦 選考会

日曜日の稽古


今日は威徳会様の稽古。

夕方まで仕事で大阪の梅田・西天満を走り回ります。

ん~老舗の割烹やお寿司屋さんが廃業なされています。

企業として利益を出し続けるには残酷な経済状況です。

3時30分、終わり間際に難波の髙島屋でジャケットを物色、

インナーもイイのが見つかりました。

4時30分、稽古の支度をします。

竹刀を取りだし、少し濡らしたタオルで水を吸わせます。

こうすると粘りが出て傷み難く感じます。(気のせい?(^^; )

5時に浜寺体育館に入ります。

前半組の稽古です。

この日は徹底して打ち込みです。

先生方が元に立ち面に小手・面にドンドン打たせ数を掛けて行きます。

不思議なものでナカナカ出来ていなかった事も数を掛けて稽古すると

出来るようになって来ます。

悪い足癖だけに注意します。


後半、、、2月に行われます三劔杯の団体戦の選考会を行います。

2チーム 10名、、、15名中 5名が出場出来ません。

みんなフェアーに総当たりを行いました。

全勝 ヨッシー、2位通過 カイ・アキコ 4位通過 コウ 

その後は熾烈な戦いでした。 5位通過は アオイ 

この5名はAチーム Bチームも決まりました。

初めて団体戦に出られる子供、、惜しくも涙を飲んだ子、、。

会の中でも少しずつ競争が生まれ切磋琢磨して行きます。

威徳会様の子供達の成長を見守って行きたいです。

その後、指導者も子供も全員で回り稽古にて地稽古。

最後はK谷先生に懸り、精一杯の切り返しと正面打ち2本で終了。

足腰が笑っています。

昼間、走り続けたせいでしょうか(^^;

もっと、鍛えないと、、、、、。

頑張ります。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html 

2010年11月21日日曜日

久しぶりの更新  威徳会様の稽古


最近、、ブログを更新する時間さえ無く忙しい日々を過ごしていました。

正確に言うと仕入れやPCの雑務に追われています。

新入荷の日本酒や焼酎、ボージョレ・ヌーボにお蔵様との打ち合わせ、、、。

このどん底の不況の中小さな酒屋店ですが地域オンリーワン!を念頭にもがいています。

愚痴はこのくらいに、、、。

今日は威徳会様の稽古です。

夕方仕事を終えて時計を見ると7時です。

急いで支度して娘と浜寺東小学校に向かいます。

前半の防具組の稽古が終わるところでした、、、。 

この頃、この子達と殆ど接していない、、もう少し早く稽古に来なきゃ。

後半、基本をキチンと練って行きます。

大きな動作・大きな振りかぶり・大きな足運び・大きな声、、



この日は妥協をせず少しだけ追い込みます。

このところ特にだらけているように感じます。

基本に立ち返って正して行きます。

正面打ちは触刃の間より相手の左目・喉元を攻めるように。

間を詰めての面打ちは額を打ち抜くつもりで相手の竹刀を定規に使い

鎬を送るように足からスパン!と打ち、体を早く前に送ります。

基本のあと、打ち込みを繰り返し小休止。

回り稽古にて地稽古、、。

S伯君と稽古します。

 足を使い軽快に間を出し入れする彼が小気味よく映ります。

切れ込むスピードは1流のそれ、それまでの流れの中で次ぎの1手が読み取れます。

そこを何度か指導、、最後は彼に打ち抜かれました。

大学生活も稽古稽古みたい、、、。

頑張れ!!

ありがとうございます。


ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2010年11月15日月曜日

日本酒 夢 紀行

日曜日の稽古

2010.11.14

今日は日本酒のお蔵元 旭酒造様に行きました。

銘柄 『獺祭』ダッサイです。

広島と山口の間辺り、岩国から北西に30キロほどのところに位置します。

ご縁あってお邪魔しました。

社長の桜井様と話します。

約20年前から全ての酒を純米以上に…

そして、全て純米大吟醸に変わります。

造りは全て監評出品酒レベルのクォリティーの高さと

世界戦力に向けたスケールの大きさに驚きます。

1年を通して蔵全体を真冬の環境に成るようにされています。

何より1日2回、米が蒸し上がります。

小さな造りにあくまでもこだわりながらオール大吟醸を実戦します。

素敵な出逢いとご縁を頂きました。

ありがとうございます。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html 

2010年11月14日日曜日

威徳会様 (浜寺東小学校)

土曜日の稽古

今日は威徳会様の稽古です。

仕事で遅れてしまい浜寺東小学校に着くと

前半の稽古が終わっていました。

先生方とご父兄様にご挨拶をします。

今日と明日、、名古屋の審査がきになりますが

今は稽古に集中します。

着替えて大人の稽古を少し指導、、。

その後、低学年の面の1本勝負を審判。

地稽古に移り私もK谷先生に懸ります。

子ども達とも稽古、、、、。

懸り稽古・切り返しにて終了。

明日は山口県に出張です。

仕事もしっかり丁寧に努めたいです。

ありがとうございます。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html 

2010年11月13日土曜日

私の稽古 (大阪つばさ様)


金曜日の稽古

今日は私の稽古です。

夕方、仕事を慌ただしく終わらせ支度します。

6時を回るとすっかり暗くなっています。

冬も直ぐそこですね…

8時前に平井中学校に滑り込みます。

先生方とご父兄様にご挨拶をして支度します。

もう直ぐ昇級審査があります。

こちら大阪つばさ様でも「木刀による剣道基本技稽古法」を

実施しています。

懸り手・元立ちの呼吸を合わすのが低学年にはまだまだ難しいようです。

体を解しながら子供達の稽古を見ます。

刃筋を正し大きく切り返しを行っています。

見ていて小気味よく立派な正剣の彼等です。



堺剣協の先生に懸ります。

初めて太刀を合わせます。

作らず素直に向います。

オーソドックスですが真っすぐな剣風です。

初太刀は面に乗られます。

気持ちを切り替えます。

小手に数本打って出ます。

前に前に出られます。

しっかり稽古をなされているのがよく分ります。

引き手を使い最後は遠間から面に行きました。

T先生に懸ります。

立ちあがると肩にやや凝りがあるのか硬さが目に入ります。

先生からの気当たり、、、「面!」と感じます。

こちらも気を立て向かいます。

初太刀までに張って張って攻め続けます。

フッと緩めるところに乗って来られます。

その出鼻に面に乗ります。

面にこだわり最後まで相面を打ち合いました。

堺剣協のK北先生に懸ります。

数年ぶりです。 

立ちあがり構えると真っすぐに剣をこちらに向け

左の壁が綺麗な構えです。

間合いの攻防で骨身を削ります。互いに足を遣い攻め守ります。

幾度も幾度も崩しを試みますが至りません。

もう1寸、切り込めず長い先の取り合いが続きます。

幾度か面に行きますが簡単にスウェーされます。

逆に出鼻を面に乗られます。

10分、、15分、、互いに被弾しながらも張り続けます。

最後は稽古から試合いました。

以前より確実に強く成っておられます。

私も頑張らなきゃ、、、。

ありがとうございます。


ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら

 http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html 

2010年11月12日金曜日

基本の構え (大浜体育館)


木曜日の稽古

今日は大浜体育館にて稽古です。

普段、稽古をしています浜寺小学校と違い踏み心地も

柔らかな剣道場での稽古です。

夕方、仕事のトラブルが2・3あり稽古に遅れます。

娘と大浜体育館に着くと素振りも終わり追い込みをしていました。

国旗・正面に拝礼をして稽古が始まります。

基本の稽古は下半身始動で大きな動作を要求します。



構えは両足の指10本全てが正面(相手)に向き右足はやや曲がり

左足は床を掴むようにし、かかとを絵本1冊分空け重心は両足の間

左手は肘をたたみ脇腹に軽く置きおへその前拳一つ分のところに左手の握りが来ます。

正確にはおへその前に左手親指の際2関節がきます。右手は横から添えるように剣先の延長は

お相手の左目、、、攻めは喉元・水月・腹。

目線は遠山の目付け(つま先から頭頂まで)で、、、。

みんな出来てるかな(^^) 1人1人に声を掛けながら稽古は進みます。

遠間から右・左!と進み打ち込む事も大切ですが、その場から左足を継がずに右足先行で

ス~スタン! と打ち込む事も大切です。

基本から離れると試合にも勝てません。

正しい基本を積んで強く成って欲しいものです。

8時30分まで打ち込み・1本勝負・懸り稽古と全力で駆け抜けました。

ありがとうございます。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2010年11月10日水曜日

冬の足音  威徳会の稽古


火曜日の稽古

今日は威徳会様の稽古です。

夕方まで空は大荒れ、、、

風は吹くし雨は降るし日が暮れて来ると急激に冷え込んで来ました。

冬の訪れを感じる1日となりました。

娘と6時に浜寺小学校に滑り込みます。

先生方とご父兄様にご挨拶をして支度します。

Mノ上先生とY本先生が子供達の指導をしています。

私も入り防具組を見ます。

基本打ちの途中でした、、、。

子供はどうしても基本の稽古では手を抜きがち、、、。

基本で剣道の法則に則った送り足・体捌き・打ち・発声、、

ここをどれだけ自分を追い込んでいくか。

指導者が褒めて・落としての中でそれぞれに声を掛け

モチベーションを引き上げて行きます。

最終的にどう?自分が成りたいのか、、

そこに!!至るには?どう行動しなければいけないのか?

で!? 今! どうしなければいけないのかを稽古の中で

展開します。

後半、トップはMノ上先生が見て私は低学年を見ます。

出鼻技と返し技まで稽古しますが、リズムと拍子をしつこく指導。

「パンパン」じゃないよ!! 応じ技は「パパン!」だよ

出小手は「相手より先に足を踏め!!」

あっと、言う間の稽古でした。



みんな頑張ったね(^^)

ありがとうございます。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2010年11月8日月曜日

摂津剣友会様&ピカピカの防具



夜、威徳会様の稽古です。

この日は素敵な事がたくさん有りました。

昔…ご縁が有って剣を交えた彼が立派な青年となり目の前に現れました。

わざわざ徳島県から来てくれました。

もう一つ、最後の初心者組みの防具が届きました。(威徳会では実質 新品をプレゼント!!)

もう一つ、Mノ上先生のご縁で摂津剣友会様が出稽古に来て頂きました。

夕方、娘と2人で5時前に浜寺小学校に入ります。

先生方とご父兄様にご挨拶をして支度します。

ピカピカの新品の防具を貰い子供達は本当に嬉しそうです。

子供達・ご父兄様と一緒にオリエンテーションをします。

着装の所作の意味まで話します。

日本古来の文化も隠れています。



初心…を忘れず防具を大切にして欲しいですね…

6時に入れ替わり防具組と摂津剣友会様の合同稽古会が始まります。

徳島県から来たF本君も威徳会に参加、 素振りと切り返しをアップ代わりに行います。

いきなり試合稽古です。

初めて相対するお相手と試合います。

総勢40人が一期一会を胸に魂と技をぶつけ合います。

摂津剣友会様の子供も威徳会の子供も分け隔てなく指導を入れながら試合稽古は進みます。

昼間の稽古で突かれた左肩が気になりますが地稽古に突入。



3尺4寸の竹刀で膝をたたみ胸を張り子供達の目線に降りて勝負します。

2年生にはその少し上、中学生にはその少し上を遣い勝ちを奪います。

楽しくも苦しい時間でした。

その後、両会の先生方が元となり懸かり稽古です。

子供も大人もそれぞれが求め、精一杯を表現しました。

素敵な摂津剣友会様とF本君でした。

感謝!!

ありがとうございます。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2010年11月7日日曜日

宮園剣道少年団様


今日は朝から娘と息子の用事でバタバタ。。

娘は日曜参観、息子は五木の模試。

それぞれ頑張って来る事でしょう。

私は宮園剣道少年団様の稽古です。

堺には大小さまざまな剣道クラブが存在します。



その中でも異色の剣友会様です。

おとな、、特に大剣協(大阪府警)の先生方や自衛隊の先生が集います。

私の母校の府堺工(現 堺工科高)の先輩も稽古なされています。

先生方にご挨拶をして支度します。

子供達の稽古と同時振興で大人も稽古をします。

大剣協のT橋先生と基本を重ねますが、すごいプレッシャーです。

緊張感ある基本を重ねました。

地稽古ではT橋先生・O先生・A香先輩、、、、7人の先生方に懸りかました。

稽古を終えて先生方にご挨拶する時に、たくさんの課題が見つかりました。

T橋先生・A香先輩、お二人の先生には実践的な心の有り様と攻めを指導して頂きました。

ありがとうございます。


帰宅後、サッとシャワーをあびて娘と家内とお出掛け。

堺のプラットプラットに向かいます。

先日のスポ少大阪大会の優勝のご褒美にJボードを買いました。

夜は威徳会様の稽古です。

頑張ります。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2010年11月6日土曜日

朝稽古 威徳会様


今朝は威徳会様の朝稽古でした。

6時30分少し前に出発。

娘とリクと先日の試合の事を話しながら向かいます。

娘 『あれな、コート決勝の前にエリちゃんと約束してん』

私 『何を?』

娘 『ユウカちゃんと3人で優勝しようなぁ』って、、。

ん~草食系男子が多いと聞きますが、女子が強いのかも(^^;



道場の清掃をして空気の入れ替えをします。

先生方とご父兄様にご挨拶をして支度します。

この日の稽古はテーマが『真っすぐ・強く』です。

最近は技の稽古が多かったこともあり、1から体幹を鍛える稽古を

する事となりました。

切り返しのあと、、特に面打ちに拘ります。

刃筋を正し下半身から始動し体の軸がぶれないイメージで打ち込んで行きます。

1時間の稽古の殆ど面!!打ちを繰り返し繰り返し何度も何度も稽古しました。

最後の追い込み、、、小手・面・胴・面、、そこまで打ち切ってラストも、、、

やはり  『 面!! 』 で〆ました。

気持ちよく1日がスタートします。  

みんな 頑張ったね。

ありがとうございます。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2010年11月3日水曜日

第48回大阪府スポーツ少年団剣道大会


今日は第48回大阪府スポーツ少年大会です。

朝、5時30に起床して仕事をします。

娘はもうダメかと思っていましたが、熱は下がったようです。

ま、期待は出来ませんが…

S川先生の車に乗せて頂き箕面市スカイアリーナに向かいます。

8時前に会場に着きます。

先生方とご父兄様にご挨拶をしてアップします。

試合が始まりました。

威徳会の子供達一人一人に声を掛けて試合会場に送り出します。

キツい稽古を繰り返し子供達は成長しました。

コートに送り出してしまえば、何も出来ず助けてあげる事も出来ません。

自分の無力さを痛感します、、、。

1回戦で敗退した子…3回戦まで頑張った子、みんな精一杯自分を表現しました。

今回はヒデの活躍に感動しました。

息も絶え絶えに面を打ち続けました。

彼の旗が上がり勝ちの宣告を頂いた時に 「よかったね」と心から思いました。

もう駄目だと諦めていた3年生の娘が今年も決勝の舞台を踏ませて頂きました。

創心館のT君と真っ向勝負をしました。

結果… 優勝を頂きました。


体調はボロボロ、ふくらはぎも傷めていました。

普段、Mノ上先生・K谷先生・S川先生に鍛えに鍛えて頂いたお蔭です。

また、1から威徳会の子供達…鍛えます。

朝早くから引率して頂いたご父兄様、審判の先生方、コート係り、皆様のご協力で

大会が開かれます、、本当に感謝ですね。


ありがとうございます。



ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2010年11月2日火曜日

ITOKUKAISAMA

今日は威徳会様の稽古です。

夕方、5時30に浜寺小学校に入ります。

私ひとりです。

娘は38度の熱を出しました。

明日はスポーツ少年団の大阪大会、デフェンディングチャンピオンですが出場も恐らくダメでしょう。

それも剣道、キチンと準備をする事を怠った自分たちが悪いですね。

Mノ上先生とご父兄様にご挨拶をして着替えます。

初心者組みの打ち込みもだいぶ様になって来ました。

彼等の成長も楽しみです。

明日、試合に出るメンバーに緊張感を持たせ基本打ちから1本を意識させます。

実践的なスピード感ある打ち込みまで稽古して二手に別れます。

引き技・抜き技・返し技より前で勝負して欲しいです。

前に前に出る剣道…

蜻蛉のように…

明日は威徳会みんなの笑顔が見れますように…

ありがとうございます。


ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2010年11月1日月曜日

NEW!!打ち込み台 威徳会様


日曜日の稽古

今日は威徳会様の稽古です。

夕方、4時に浜寺小学校に入ります。

膝が笑います。

この日も朝からトレーニングでクタクタです。

いつもより早く来たのは、ちと、内職?と日曜大工の為です。


父兄様を交えた大人が5人で1時間掛けて作ります。

打ち込み台です。

3号機まで作りました。

出来た途端に子供達の餌食に成ります。

ちと、可哀そうな気もしました。


稽古は新しい打ち込み台3台を含めて5台に対して正面打ち・引き面・1挙動での早素振りの稽古からスタート。

思う事もいろいろあります、、、。

Mノ上先生が全体を見渡しながらそれぞれのパートを見て行きます。

初心者組、、最後のテストもありました。

やはり、週に1回の子供と3回の子供、、差が着きます。

面を着け始めてから稽古の中で作って行かなければ、、。

前半組の稽古はラスト15分間の打ち込みにて終了。

後半組はアップをして直ぐに試合稽古。

レベルに合わせて3グループに分かれて試合います。

その後、地稽古です。

私もK谷先生に懸ります。

触刃の間より攻防が始まります。

ピリピリの緊張感が走ります。

脱力し呼吸を腹に落とし、攻め込みます。

初太刀は面です。 切り落とされました。

この日の稽古では全て「そこ」でした。

明らかに気の位に差が着きました。

何度も鼻まで切られました。

最後は懸り稽古にて終了。

その後、S川先生に懸りました。

互いの関係の中で「読み」、を意識せずにお相手の動きを推測し

機会を捉える、、、上手くできません。

結果的に自然と攻め守らなければいけない場面で考えて仕舞っていました。

まだまだ、課題がたくさんにあります。

ひとつひとつ稽古の中で直して行きたいです。

ありがとうございます。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html