2011年1月31日月曜日

出張 と 稽古

日曜日は復活してすぐに名古屋に出張でした。

若手の勉強会です。

酒屋も世代交代といわれ、ここをスムーズに移行出来ないと

生き残れない不幸にも繋がります。

私が頂いて来た事を次の世代に継承して行きます。

素敵な出会いとパワーも頂きました。

帰りの新幹線で京都で分れた彼の決意に満ちた目が印象的でした。

大阪に帰ると直ぐに支度して稽古に向かいます。

滑り込み、、セーフ。

威徳会様の後半の稽古です。



私も直ぐに着替えて面着けます。

切り返しから思い出すようにゆっくりと稽古を

行います。 1本1本丁寧に打ち切る事に終始しました。

試合前でもあり大人はそこそこで切り上げ、4パートに分かれて試合です。

短時間でたくさんの試合を繰り返しました。

勝率によって上のグループに上がったり下のグループに落とされたり、、、

最後は相懸りにて終了。

やはり道場の空気が1番でした。(^^)

ありがとうございます。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com


竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2011年1月27日木曜日

インフルエンザ


やってしまいました。

いつも気を付けてうがい・手洗いしているのに、、、。


朦朧としながらチャリで病院に行きます。


病院では隔離されます。


一晩 体中が痛くて転がっていました。


稽古にも行けません。



みんな  試合前なのに ごめんね。


ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2011年1月22日土曜日

私の稽古(大阪つばさ様)&威徳会様 朝稽古

金曜日

今日は私の稽古です。

受験も終わって愚息も一緒です。

夕方、仕事を終わらせ防具を車に詰め込んで平井中学校に向かいます。

7時30分、道場に入ると子供達の素振りが目に入ります。

先生方とご父兄様にご挨拶をして支度します。

F原先生と切り返しと基本を交互に打ち合います。

体が温まったところで一度納めて上の先生方に懸ります。

U 田先生に懸ります。

構えるとギリギリと鎬から中心へと圧力を感じます。

嫌わず突っかからずに対峙します。

足を小刻みに使い気と機を伺います。

この日は小手への攻めをたくさん試みます。

それでも先生の面は開きません。

面が遠く感じます。

突きから小手へ変化してようやく触れます。

中間距離での打ち合いが数合い続き再び1足1刀の間にて対峙します。

やはりこの距離で先生に向かわなければ、、、。

一番苦しい間です、、幾度も試みその度に鼻まで切り落とされます。

最後は懸り稽古を頂きました。

最後も、O田先生に懸り稽古と切り返しを稽古着けて頂きました。

もっともっと稽古をしなければ、、、。

頑張ります。

翌、朝6時37分に家を出ます。

威徳会様の朝稽古です。

道場に入り先生方とご父兄様に挨拶をして支度します。

左足裏の皮が割れて痛みます。

この時期、床は滑るので良いのですが硬くなった皮と柔らかい皮の境目がよく割れて

痛みます。 これも剣道ですね。

素振りのあと、神前に拝礼をして稽古がスタート。

上級者組は切り返し、、初心者組は面打ち、、。

大人と先生方が元となりそれぞれを鍛えます。

大きく大きく!!強く強く!! 力を抜いて! 顎を引いて! 左足!!脇を締めて!!

声を掛け続けます。

懸り稽古まで45分間、休み無く続けます。

私はここで納刀。

後ろ髪引かれる思い出道場をあとに仕事に戻ります。

みんな、、頑張れ~~!!。

ありがとうございます。


ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら

 http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2011年1月19日水曜日

威徳会様 の稽古 松仙 剣道 坂井

火曜日は威徳会様の稽古です。

この日は仕事を5時過ぎに終わらせて

直ぐに浜寺小学校に向かいます。

代表のMノ上先生が途中からお仕事で抜けられます。

やはり夕方の5時・6時からの稽古は大人には負担です。

が、習う側の子供達やご父兄様には丁度良い時間です。

ところによっては、夜7時・8時から始めて10時に終わるところも

あります。

 5時50分、浜寺小学校に着くと直ぐに前半組の子供達の稽古が目に止まります。

ダラダラしている子供にカツ!を入れます。

この時点でスイッチが入ります。

試合前ですが基本の基本、構えと足捌きを解きます。

「勝ちたい子~??」呼ぶとみんな手を上げます。

「じゃ!こうすれば勝てるよ!!」

と、集中させます。

1歩攻め入って!すかさず面!!

何度も何度も稽古します。

良い子を見本に使うと、「自分も褒めて欲しい」と

彼等なりに一生懸命になります。

面にこだわった稽古でした。

後半の稽古、愚息も受験がおわり戻って来ました。

打ち込みと短い時間での懸り稽古を繰り返します。

地稽古にて終了。

ありがとうございます。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2011年1月16日日曜日

中学受験

愚息の中学受験が昨日終わりました。

試験までの道のりは彼にたくさんの苦難と知る!楽しさの連続だったと

彼自身が振り返っています。

本当は公立の中学高校と上がって行くのが良いのでしょうが、

陵西という土地柄 殆どの子供達が地域外の学校に行きます。

地域で学校を縛るのはどうか? 学校が魅力ある環境を自ら作り

地域から選ばれる学校であって欲しい。

少なくとも下に娘もいます。

文科省は何をしているのだろう、、、。

堺市教育委員会は何をしているのだろう、、、、。

そんな事を考える夜でした。

今日は再び河内長野の学校に入学手続きと制服の採寸です。

夜は、稽古です。

ありがとうございます。

2011年1月15日土曜日

中学受験・威徳会様・朝稽古


威徳会様・豊中ひびき稽古会・中学受験

今日は威徳会様の朝稽古です。

まだ、日も登らない6時25分に出発します。

今朝は家族がバラバラに動きます。

私は威徳会の稽古

娘はひびきの稽古会

息子と家内は河内長野に、、

威徳会のトップの子供達は豊中の小曽根剣友会様主催のひびき稽古会に

参加、ここで半日試合稽古を行います。

娘も多い時には40試合ほどこなして来ます。

愚息は河内長野にあります、中学校を受験。

この2年、、彼はよく頑張って来ました。

それまで剣道を週7日数か所で稽古、毎日が剣道の日々でしたが

週3、、週2、、去年の夏に面を外してからは勉強ばかりでした。

トンビが鷹を生みません。

彼の頑張りを見守りたいです。

 6時35分、浜寺小学校に着くと窓を開け空気を入れ返して

床を清掃。 ストーブに火を入れ支度します。

先生方と子供達に挨拶をして子供の支度を手伝います。

朝稽古は時間も短いので1分も無駄には出来ません。

神前に拝礼をして稽古が始まります。

面を着け先生方が元立ちとなり打ち込みを繰り返します。

個々のレベルに応じて求める事も違います。

大きな声・大きな動作・正確な打ち、、

1拍子にて打ち切る、、、

ひと息を長く使い切れない打ち込み、、、




それでも仕事の関係で7時45分には納刀

技の稽古から試合稽古、、みんな真剣に先生方の話を

聞いています。

彼等を尻目に仕事に戻ります。

ありがとうございます。


ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2011年1月12日水曜日

火曜日の稽古 松仙 酒 剣道 大阪

火曜日の稽古

今日は威徳会様の稽古です。

夕方、仕事を抜け出して浜寺小学校に向かいます。

前半組の子供の打ち込みを繰り返し行います。

何度も相対する元立ちに懸り対人競技のそれを感じ取って

行きます。

子供は打ち込み台や打たせて貰う時には

伸び伸びと打ち込んで来ますが、

いざ、戦う場面になると委縮してしまい

剣道の動きが出来なくなってしまいます。

少しずつ剣道を覚えて掴んで欲しいものです。

後半組、、、。

試合も近いです。  

下の子供達にも、もっと緊張感ある稽古を示して欲しいです。

今日も1人1人に声を掛け褒めて注意し褒めて指導し、、を

繰り返しました。

ありがとうございます。



ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html 

2011年1月10日月曜日

松仙 獺祭 坂井の稽古日誌

日曜日の稽古

この日は1日事務所にこもって仕事をしていました。

雑務に追われて何一つ進みません。

焦る気持ちばかりです。

最近、ホームページやヤフーのストアーの更新をさぼっています。

数字として顕著に表れるので休みの時に少しでも行います。

時計を見ると夕方4時26分。

4時30分には出発するはずが、、 支度して道場に着くと子供達が迎えてくれます。

先生方とご父兄様にご挨拶をして支度します。

体操・素振り・足捌きを丁寧に正確に行います。

神前に拝礼をして稽古がスタート。

私は最近入った女の子2人とY本先生と稽古です。

始めに神棚の神様の事、、、剣道の神様のことをはなします。

子供には何か目に見えない神秘的な神様の存在を話します。

それは「ずっと、神様が見ているよ!」と暗示に掛ける為。

これで子供達は誰が見いても見ていなくても一生懸命になります。

初心者と楽しくも剣道の基本の基本、、構えと足の基本動作を徹底的に

作りました。 

初めの10回位までの稽古でココを疎かにすると間違った動きを覚えて行きます。

大切に丁寧に彼女達に伝えます。

 後半、私も面を着け大人の稽古に参加。

基本を徹底して稽古します。

稽古後思います、。


手足がバラバラ、、、打ちが鈍く打突後の体の送りがノロノロ、、(><)。

K谷先生に懸ると良く分ります。

纏まりもなく情けない稽古でした。

最近、忙しさにかまげてトレーニングをサボっています。

直ぐに現れるのも剣道の怖いところ。

頑張ります、、言い訳せずに頑張ります。


ありがとうございます。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2011年1月9日日曜日

松仙 坂井の稽古日誌

土曜日の稽古

夜、6時30分、稽古に遅れます。

前半組の稽古の最後です。

面紐・腰紐を結び直し子供達を送り出します。


子供も大人も震える体を温めるように大きく強く激しく

稽古をします。


週末にかなり強い寒波が入って来たようで

朝稽古・夜の稽古、、

共に足の指が千切れるかと思うほどに床が冷たく、

辛い稽古となりました。

これからどこも寒稽古のシーズン、、、。

厳しい寒さの中で燃えるような稽古をしたいですね。



ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html 

2011年1月8日土曜日

私の稽古 (大阪つばさ様)

金曜日の稽古

今日は大阪つばさ様の稽古に行きました。

今年初めてとなります。

夜、7時25分、平井中学校に入ります。

M村先生、、ご父兄様、、先生方にご挨拶します。

この日の稽古は8時30分には上がらなければならず、

支度するなり基本の稽古に入ります。

大人7人でキチンと切り返しから始めます。

連続技まで稽古しては地稽古に突入します。

3日の大阪刑務所での稽古でも懸りましたがこの日もU田先生に懸りました。

今年もしっかり稽古したいと思います。

温かく迎えて頂ける事に感謝です。

M村先生、大阪つばさ剣道クラブ様、今年もよろしくお願い致します。

ありがとうございます。


ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2011年1月6日木曜日

寝屋川第一中学校 剣道部様


4日 朝の稽古

朝、4時過ぎに起き出して支度します。

夜の高速を北に走り4時40分に寝屋川第一中学校様に入ります。

体育館に着くと横田先生に迎えて頂きます。

先生方と生徒達に 挨拶して着替えます。

準備体操・素振りのあと、基本打ちが始まります。

体が温まるように追い込みの稽古も取り入れます。

少しだけ技の稽古をして懸かり稽古を行い地稽古にて終了。

隣で生徒達をなぎ倒す横田先生は24年前と

何一つ変わる事無く先生の全力と気を感じます。

自分自身の剣道の原点を再確認しました。



変わらない先生に対し、自分が変わってしまったのかも…

ふと…思いました。

ありがとうございます。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2011年1月4日火曜日

大阪府立堺工科高校剣道部初稽古&OB会


1月3日の稽古

本日、大阪府立堺工科高校剣道部の初稽古とOB会が堺工剣道場にて行われました。

朝、8時過ぎに剣道場に入り道場の空気を入れ換え暖房を入れます。

先生方にご挨拶をして支度します。

昭和44年卒の池田先生を始め私より4つ上の中里先輩、11下の満園君、数年前に卒業の濱田君、

大学生の塩路さん、恩師の山元先生、私の娘も加わり現役と顧問の3人の先生方、道場が狭く感じます。

現役の生徒達の素振りから始まり基本打ちを丁寧に行います。

地稽古で加守田先生に懸かります…実直で真っ直ぐな先生の正剣に打たれます。

山元先生に懸かります…スタン!と見事に機会を捉えられます。

何度も小手を切り落とされました。

池田先生に懸かります…中心を突き抜かれる様な錯覚を覚えます。

ズバン!と鼻まで切り落とされました。

満園君と試合います…間合いを出し入れして機会を探ります。

突っかかりプレッシャーを互いに掛け合います。楽しくもお互いに被弾しました。

現役の学生達とも稽古しました。



最後に山元先生から頂いたお言葉が印象的です。

剣道は刀道で無く剣の道…殺人剣と活人剣をよく考えてください…

稽古後の懇親会では池田先生から『袋竹刀や竹刀競技、昔の校舎』の話を頂きました。

池田先輩のお二つ下の後藤先輩、そのお二つ下の中川先輩、

そのひとまわり下に浅香先輩、その下に中里先輩、さらに藤田先輩、黒田先輩…

そして私達…

少年剣道で御活躍の岡本先生は80代後半の剣道部の大先輩です。

先輩方から引き継がれる堺工魂…

主将の鎌苅君が背負って行きます。

今年も堺工剣道部、一生懸命に頑張ります。

OB・OG方、彼等の活躍を今年も見守って下さい。

堺工剣道部 OB会

連絡係 坂井


ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2011年1月1日土曜日

威徳会様

新年、あけましておめでとうございます。

年末は仕事に追われて稽古は出来ませんでした。

明けて、朝5時 身支度を済ませて玄関の掃除と家の周りを掃除します。

6時50分、娘と車に乗り込み浜寺小学校に向かいます。

先生方とご父兄様・子供達に挨拶をしてみんなで氏神様の諏訪神社さまに行きます。

お参りをして神主様からお祓いをして頂きます。

ランニングで帰り直ぐに素振りからスタート。

神前に拝礼をして面着け。

打ち込み・切り返し・また打ち込み、、、大人と子供に分かれて地稽古。

最後に相面の勝負にて終了。

今年もここ、浜寺威徳会の子供達と共に精進したいと思います。


稽古後、ご父兄様から 「ぜんざい」が振る舞われました。

体も心も あったかい(^^) 素敵な朝を迎えました。


帰宅後、お祝いをしてお買い物。 稽古。 事務処理、、。

慌ただしくも充実した元旦となりました。

ありがとうございます。



ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html