2008年8月30日土曜日

大阪つばさ剣道クラブ様


夜、大阪つばさ剣道クラブ様に行きました。 イベントや仕事でナカナカ行けずにいました。7時30分を回り平井中学校に着きます。 先生方とご父兄様にご挨拶をします。 U田先生と『居合い』の話をします。英信流、無外流それぞれの歴史のお話を聞かせて頂きました。 今日は、ある先生からアドバイスを頂きました。 『少年剣道は指導者が基本から子供達と一緒に面を着けずに全体を見通し指導するべきで地稽古から受け引き出す稽古が良い』との事でした。指導者自ら子供達と基本や打ち込み・懸かり稽古を取るのは自らの稽古を主とした自己満足であると… 確かに思い当たります。 少年剣道に自身の稽古を重ねる事はダメですね。 ただ、子供達と一緒に同じメニューをこなす事も教育だとも思います。 そんな私とは違い、実直に求める稽古をなされる大阪つばさの先生方が素敵でした。 いつも変わらず基本に忠実な正剣の大阪つばさ様でした。 ありがとうございます。 何が正しく何が正解なのか分かりません… 頑張ります。 本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/
new DecolinkParser().start('diary_body')

2008年8月29日金曜日

ひとつの歴史


昼間、デンタルクラフト奥山様に行きました。
歯科技工士のお仕事をなされています。
こちらの先生の息子さんが先日、守口大阪府下大会の個人戦に優勝しました。
優勝旗を見てその重みを感じます。
40年以上の歴史があります。
道場の先生・彼の頑張り・家族の支えがあってですね。
彼は『剣道世界一』が夢だそうです。
見守ってあげたいですね…
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

2008年8月25日月曜日

英彰剣道クラブ様


土曜日から3日間、愚息と娘の通う英彰剣道クラブ様で合宿があります。
私も金曜日から機材のセッティングで協力します。
仕事の合間にしか協力出来ず心苦しく思います。
子供達・先生方・ご父兄様、それぞれがそれぞれの業となります。
会の為、剣道のために多くの方の気を感じます。
皆様、怪我無く終われる事をお祈り致します。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

2008年8月24日日曜日

威徳会様


今日は浜寺威徳会様の稽古です。
7時を少しまわり浜寺東小学校に着きます。
先生方、父兄様にご挨拶をします。
私も着替えて素振りと打ち込みを一年生と一緒に稽古します。
神前に拝礼をしてMノ上先生の話の後、稽古が始まります。
私も剣道の神様に『今日の稽古を怪我無く、強くなる』事を祈願します。
明日は守口で大阪府下剣道大会があります。時間を短く集中して稽古をします。
私も先生方と一緒に子供達の切り返しと基本打ちを受けます。
勿論、引き出す稽古を意識します。
その後、短い時間で彼等と地稽古&懸かり稽古をします。
先を掛けて機会!を与えます。
休憩を少し挟んで試合稽古をして終了です。
一年生も最後まで頑張りました。
ありがとうございます。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

2008年8月21日木曜日

上剣友会様


今日は上剣友会様の稽古です。 7時を少しまわり福泉上小学校に着きます。 T先生、K本先生、F本先生、K口先生、父兄様にご挨拶をします。 他にも多くの先生がそれぞれに基本打ちをされています。 昇段審査を控えている先生方もおられ気合いが体育館を満たしています。 私も直ぐに支度します。 子供達の地稽古を迎えます。 それぞれに合った機会を考え指導も交えながら稽古します。 子供達が終了と共に先生方の稽古に移ります。空気が変わります。 私も T先生、K本先生、F本先生、に懸かります。 自分を追い込み懸かる稽古を課します。 20年前と変わらずT先生になぎ倒されてしまいます。 遠間から攻める努力をしましたが先を取られK本先生とは苦しい稽古となりました。 F本先生にもどんどん先を掛け懸かる稽古をイメージしましたが、最後は引き出されます。 素敵な上剣友会様でした。 ありがとうございます。 本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

2008年8月20日水曜日

威徳会様


今日は浜寺威徳会様の稽古です。
久しぶりです。
お盆休み明けなので、子供達の動きが悪いのでは?と心配していましたが、いつもの彼等でした。
今日も初心者を見ます。  先週までの復習と確認の作業に時間を取られます。
勿論、掴みには笑いも入れます。作って手来た構えと素振りから実際の打突に繋げる作業をします。
打ち込み台とタイヤを使い摺り足にて大きく打つ稽古を反復しました。
休憩を挟み、再び構えから打ち込みを稽古しました。
暑さで集中力が低下するこの時期だからこそ!大きな声と工夫で子供達に怪我無く稽古が出来るようにしなければ行けません。
今日も威徳会様と子供達に教えられました。
ありがとうございます。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

2008年8月17日日曜日

寝屋川第1中学校様


今日は寝屋川第1中学校様の稽古です。久しぶりです。 私に初めて剣道を与えて下さった先生です。 Y田先生です。
先生との出会いが私を変え、剣道 無くして今の私も有りません。
今日は生徒達に少しだけ指導もしました。
1日の稽古のテーマを持って一貫した指導を考えます。
『構え』と『ここ!』で打てる足!です。 私達 大人もそうです、テーマを持って取り組む稽古が後々生きて来ます。
基本と返し技をほんの少し行います。
指導者が違うと味付けも違い、生徒も楽しくなります。
が、悪い癖を指摘されるポイントは同じですね。
それぞれの技量により出来・不出来はありますが、求めるのは『一所懸命』です。 彼等の頑張りが素敵でした。
地稽古にて個別に稽古し、良いところを引き出します。
Y田先生に懸かります。
むせかえる暑さの中、すらっと先生の『気』を正面に受けながら、『願います』。
20年前と変わらぬ抜刀と蹲踞です。
立ち上がるとユラユラと大きな気を感じます。
表鎬にて気当たりを試みますが足裁きにて軽く去なされ先に乗られます。
小手と胴辺りに違和感を感じなかなか攻め入れません。
攻防の時間が楽しくそれでいて攻めきれません。
面に胴に斬られます。
最後にオマケの面を頂きました。
空間を大きく雄大に使うY田先生が暖かく懐かしく素敵でした。
初めて剣を交える生徒達とも帰る頃には距離は有りません。
『一期一会』を肌で感じる素敵な寝屋川第1中の彼等でした。
ありがとうございました。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

2008年8月15日金曜日

東陶器春風館様


今日は東陶器春風館様の稽古です。
昼間の暑さは仕事をしていて本当にこたえます。真夏ですが35°を優に超える気温に地球の温暖化を肌で感じます。
稽古前は和やかな雰囲気ですが、7時にはピリッと空気が変わります。
小学生と全力で稽古をします。
勿論、短い竹刀と膝をたたんで胸を張るスタイルです。
膝が笑い体力を失います。 が、楽しい時間でもあります。
沢山打たれました…沢山打ち込みました…
今日も沢山 子供達に教えられました。
素敵な先生方と元気な子供達に感謝ですね。
ありがとうございます。

本格芋焼酎「剣ノ心」はこちら http://www.jizakeyasan.com/

2008年8月13日水曜日

仕事



 最近、凄まじく忙しく日々を過ごさせて頂いております。 仕事がある事に感謝しなければいけませんが、人員的問題にも悩まされます。
 男性の社員さんをこれから増やす事にためらいます。 社員さんをお一人抱えるとそのご家族までも抱えなければいけません。 「暇になったから、明日から来なくていいよ」って訳には行きません。
人の人生までも抱える事を考えると、どうしても今の体制で頑張ろうと思ってしまいます。
 出来ればパートの女性で配達なども出来る方がいれば良いのですが、世の中そんなに上手くは行きません。
混沌とした社会情勢の中、会社に利益を出し家族・社員を食べさせる事は大変です。
地酒・体に優しいワイン・本格焼酎・少しのビール、 これでご飯を食べています。
剣道も仕事も一生懸命・丁寧に・真心を持って頑張りたいと思います。
皆様、まだまだお暑い日が続きますが、お体ご自愛下さい。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

2008年8月10日日曜日

のだ屋 地酒会


夕方、深井の『ビストロ のだ屋』様で地酒会です。 宮園様の稽古の後、 家族と待ち合わせて津久野の『まるまん』様にて食事をしました。 帰宅後少し仕事をして荷物を車に詰め込み、のだ屋さんに行きます。 日本酒の 様から2人わざわざ新潟から来て頂きました。 ご挨拶・名刺交換・写真撮り・打ち合わせ、、慌しく時間が過ぎて行きます。 香露 大吟醸、十四代 吟撰、、三千盛、、住馬純吟 飛露喜純吟、十四代双虹、出羽桜大古酒10by、など10種類を美味しい、のだ屋さんのお料理と 一緒に頂きます。  私は進行役にてお酒は無しです。 蔵元さまと同じ空間で同じ空気を吸い話す、、、素敵な出会いでした。 感謝、、 ありがとうございました。 本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

宮園剣友会様


 今日は朝、スポーツ少年団の堺市選抜の予選会がありました。愚息を会場の大浜体育館に送ります。直ぐに帰り仕事をします。 3流の足捌きしか出来ない彼には超えられないハードルでしょう、、。
10時に配達の荷物と防具を積み込みます。
堺市深井の宮園剣友会様に向かいます。 
久しぶりです。
M川先生と父兄様にご挨拶をします。
子供の体力を考え面を着けずに素振りと打ち込みに時間を掛けます。
刃筋を正し『切る』を意識させる稽古です。
暑いこの時期だからこそしっかり基本を練る稽古内容です。
少し休憩を挟み面を着けて切り返しと基本打ちをしっかり行います行います。
私も子供達と直角の汗をたくさんかきました。
先生方にも稽古を頂きました。
週1回の稽古ですが、内容もよく力強い切り返しに感激です。
ありがとうございました。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

威徳会様


土曜日の稽古
今日は浜寺威徳会様の稽古です。夕方の仕事が立て込み遅れます。 ここ浜寺威徳会様は週三回の稽古ですが時間を上手く使います。ダラダラ3時間も稽古しません。
サラリと1時間30分で収めます。
面白い事に時間が短いと子供達も必死に求めて来ます。
要所を締めて指導なされます。
私も初心者と稽古しました。
飴と鞭と言葉で子供達を飽きさせず気持ちを引き出し、基本動作を反復します。
基本動作って大切ですね。
ありがとうございます。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

2008年8月9日土曜日

石津 割烹 「松」 (ときわ)様


今日は石津の割烹『松』ときわ様に行きました。
少し乱暴な発想ともとれますが、堺で飲食をなされると味・塩加減がヘビー(キツく)になりがちです。名だたる料理屋さんがそうです…
 こちら『松』(ときわ)様は薄塩・薄味でありながらバイタリティーあるお料理を表現なさいます。見た目にも鮮やか、季節感ある素敵な割烹様です。
こちらのご主人も剣道家で鳳高校のOB様でもあります。
日本経済、、剣道、政治、たくさん 素敵なお話をしました。
帰宅後、素振りにて終了。
ありがとうございます。
 
〒592 堺市西区浜寺石津町中3丁1-17
御料理  「松」 
TEL 072-43-6288
芋焼酎「剣ノ心」はこちら http://www.jizakeyasan.com/

2008年8月8日金曜日

肉桂餅&ワイン



今日は昼間、堺の銘菓 八百源の肉桂餅(ニッキモチ)を買いに行きました。
昭和の佇まいが残る日本家屋と肉桂の香りが素敵です。
夕方、早めに仕事を終わらせ箕面に向かいます。 ワイン会です。
フランスワインも値上がりが続きます、美味しくてお



手頃な価格帯のワインが不足しているので、買い付けです。 アペラシオン ボルドーを中心に15アイテムを利きます。
一つ一つ丁寧にティスティングします。
果実味ふっくら美味しいワインが見つかりました。
2ヶ月後には店に並ぶかな
素敵なワインとインポーター様に感謝です。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

2008年8月5日火曜日

1拍子の稽古

大阪府立堺工科高校にも置いています、打ち込み台です。
一家に一台あれば?毎日手軽に稽古が出来ます(b^ー°)
ホイルの付いたタイヤ(軽めの)の中心に鋼管を溶接します(百ボルトでは直ぐに取れるので二百ボルトで)上は3ミリ程度の鉄板を使います。(これも大きすぎると怪我の元です) 上に付けるタイヤは初心者にはある程度幅広く柔らかなコンパウンドを、高学年以上には細身で耳がシッカリしているものを使います。上のタイヤに穴を空ける場合いは必ず下穴を空けて下さい。 タイヤの中のワイヤーがくせ者です。
下のタイヤと上のタイヤとのバランスも考慮して下さい。
材料で一番探しにくいのは鋼管だと思います。現場の鋼管だと径が小さいです。
お知り合いにガスの工事屋さんがいれば最高です。
使い方は手を伸ばし打突後(タイヤともの打ちを合わせた)の姿勢より2歩下がり構えます。左半身始動で摺り足でスータン!打ちと同じく左足が引きつけられ完全に停止します。(腹から下にやや緊張はあるものの上半身は完全に脱力)
その他、引き面の稽古やタイヤの溝を正面から見て右に45°傾け正対し胴打ちの稽古などに使えます。
竹刀でも良いのですが木刀をお勧めします。木刀の場合、低学年は右手打ちが酷くなるといけないので左手の握りをやや上にし柄頭を余らせて打つ事をお勧めします。
一台あれば前と後ろから2人同時に稽古出来ます。
ご参考までに…
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

2008年8月3日日曜日

威徳会様


今日は、浜寺威徳会様の稽古です。 夕方の配達が遅れた影響で稽古にも遅れます。 7時に浜寺東小学校に入ります。先生方と父兄様にご挨拶をして支度します。 今日は初心者の子供とず~と一緒です。 スポ少の基本の試合も終わったのと体を前に送る・腕の運用が出来て来たのでそろそろ防具を付けての稽古です。 
 防具を付けずに基本動作を行い面を付けてまた行い、面を外して基本動作です、、、。
これを2パターンほど使い分け1回の稽古で何度も繰り返します。 しっかり防具を自分で付ける稽古と重い防具に慣れる事と作ってきた形を崩さない為です。 
 少年剣道で防具無しで上手く出来ていた様々な動作が、防具を付けた途端崩れて行く、、、良く見る光景です。 防具によって悪い癖が発生する前兆を悟り修正することなく、「強く打て~」 「大きく振りかぶれ~」と進むからです。 
 面を付けずに基本動作を確認し、防具を付けて実践し、再び防具から離れ悪い癖をリセットする、、。  1週間の稽古日数が少ない場合、これをお勧めします。
少し話は飛びますが、大阪の有名私立校(偏差値も高い)の先生のお話です。 「初心者は1年はじっくり基本をつくりそれから防具を付ける、ありゃアホだ。」 「昔は防具が無くて上のお下がりが来るまで待たなきゃいけないからそこまで引っ張った」 「うちでは、剣道初心者にわずか1時間で面を付けて稽古をする」、、、 とんでもない?と思っていましたが、それを10数年なされているとか、、、。実施、中学入学と同時に剣道を始めた子供が高校でもう少しでインターハイに手が届くところまで行く、、。ほとんどの生徒が2段取得して大学へと進学して行く、、。
 その先生には驚愕の理屈とデータ・仕組みを教えて戴きました。
いろんな教え方があるのですね、、。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

2008年8月2日土曜日

大阪つばさ剣道クラブ様


今日は、大阪つばさ剣道クラブ様の稽古です。
今日は仕事の配達の途中に時間を作り、泉北高校から牛滝の往復、約2時間(12km)ほど走りました。秋にはフルを走ります。この時期に2本はハーフをこなすつもりでしたが、やはり真夏の太陽は容赦なく体力を削ぎ落とします。 時間がオーバーした分、昼からの仕事が大変でした。
7時に平井中学校に入ります。 先週の合宿の疲れが子供達にも見て取れます。この時期に自分を追い込み稽古する事が身になります。
Ⅰ畑先生が構えから丁寧に指導なされます。この『構え』も大事です。仮に3分の試合で何度『構える』のでしょうか? 私も高校生に指導する際にうるさく言います。(気構えや足も含みます) 構えと太刀筋をじっくり考える稽古を積み上げます。
 U田先生に懸かります。 立ち上がると直ぐに竹刀を制する動きと意図を感じ素直に中心に返すイメージで先を掛け返します。やや左右に捌きながらニジリ寄ります。 初太刀までが長く我慢出来ません。相手十分な時に打ちに行っても返り討ちです。 関わり合いの中で捨てて打ち込みました。 最後に打ち込みの稽古を戴きました。
K先生・A木先生・W田先生・K合君に懸かりました。 多くを学びました。
暑い中でしたが、先生方の稽古が有り難く素敵でした。
今日の稽古はさすがに堪えました、、。
また、明日、頑張ります。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/