2012年3月31日土曜日

今週の稽古

火曜日は少年剣道
水曜日は自身の稽古
木曜日は少年剣道
金曜日は自身の稽古。。でした。

昨日は特別な日でした。

池畑先生の命日です

もう2年になります。

毎週、土曜日の近畿大学付属高校様の朝稽古も欠かさず元に立っておられました。

私も稽古の度にお言葉を頂きご自身の求め稽古されるお姿に感銘を受けました。

そんな先生の後ろ姿を思い出しながら稽古しました。

本当にね、、自分が剣道を知らない事を思い知ります。

先生の構えを…剣を…思い出します。


「打って反省 打たれて感謝」

ありがとうございます。

私も 一生懸命 頑張ります。


ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com


竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年3月26日月曜日

最近

sakai家は風邪に翻弄され、稽古にもそうそう試合にも出れなくて

今朝も家族の殆どがダウンでした。

その間、昔の指導者講習会の記事や幼少年の剣道指導法の記事を

見直していました。

いろんな想いが交錯します。

自分の立ち位置と稽古を考えます。

キチンと稽古が出来る環境を作らないといけない。

頑張ります。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

saikin

sakai家は風邪に翻弄され、稽古にもそうそう試合にも出れなくて

今朝も家族の殆どがダウンでした。

その間、昔の指導者講習会の記事や幼少年の剣道指導法の記事を

見直していました。

いろんな想いが交錯します。

自分の立ち位置と稽古を考えます。

キチンと稽古が出来る環境を作らないといけない。

頑張ります。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年3月21日水曜日

大阪 昇段審査

大阪 昇段審査。

昨日は、店はお休みでしたが、私はいつも通りに会社に行き事務処理、少し体調が悪く風邪薬を飲みました。

8時30分を回ったところでペンを置き支度します。

舞洲で剣道の昇段審査会があり、知り合いの先生方が大勢 受験なされます。

会場に着くと先生方から声を掛けられます。

教え子、少し前の教え子、息子、知り合いの先生方、 コートと番号をチェックします。



デジカメをフル活用して録画します。

剣道に限らず、試験はそれまでの準備が全てだと信じます。



吉報と残念な結果と様々でした。



私もしっかり稽古しなきゃ…



付け焼刃じゃなく斬れる稽古を望みます。



早めに会場を後に帰宅してDVDを焼き回し、夜は少年剣道でした。



お、ヤバ、 熱が38.5度



今日は仕事にならないな、、。

ありがとうございます。



ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com


竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年3月19日月曜日

日曜日の稽古 日曜会 大阪刑務所

日曜日の稽古 日曜会 大阪刑務所

昨日は私の稽古でした。 朝、6時過ぎに起き出し仕事をします。

会社は休みなので多少捗ります。

8時30分、仕事を放置して 大阪刑務所に向かいます。

先生方にご挨拶をします。

『お~久しぶりやなぁ~』

お言葉が彼方此方から刺さります。



支度して一番にH澤先生に並びます。

立ち上がり剣先が触れ合う前に先に表から先と真ん中を執りに行きます。

触刃の間まででした。

交刃の間に致るまでに上から乗られ下から試みるところを裏から乗り替えされ

表裏を浮きのように手応えなく執られて行きます。

そこに拘らず出鼻を行くつもりで詰めます。

初太刀、面に行くところを面に切って落とされます。

2合い同じような展開です。

息を吸うところが無く無酸素運動に近い動きが続きます。

切らずに呼吸を意識します。

何度 攻めを立てても歩が悪い状況に追いやられます。

最後に出鼻を鼻まで切り落とされ、懸かり稽古にて終了

N先生に列びます。

6人…すっかり体も冷えてしまいます。

立ち上がると、きれいな立ち姿で見下ろされます。

分かったこと…

後、1寸が入れないこと。

また、そこからの打突はことごとく見切られること…

心の問題と稽古の質を思いやる稽古となりました。

その後もたくさん稽古…しました。

足りない自分と足りない事を放置している自分に気付きます…

もっと稽古がしたい。 そう思いました。

夜は子供達と稽古でした。

ありがとうございます

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

 竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年3月15日木曜日

稽古

火曜日・水曜日 ともに



稽古でした。



火曜日は子供の稽古、、水曜日は私の稽古です。



出稽古の形でお邪魔してさせて頂いております、剣友会様には



いつも突然の訪問と出稽古を受け入れて頂いております。



今日も稽古です。



今日は大阪です。



頑張ります。



ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年3月12日月曜日

日本酒と本格中華の素敵なマリアージュ

昨日は神戸は御影の銘酒『仙介せんすけ』 泉酒造様の蔵見学と東梅田の名店『幸福飯店ハッピーハンテン』様で「仙介と中華のマリアージュの会」でした。

 お蔵の見学も楽しく勉強になりましたが、何より本格中華が10品と仙介が飲み放題で¥5500!!

これにはびっくりしました。 美味しく中華料理と日本酒のマリアージュを楽しみました。

主催の谷町4丁目と名店「酒肴 和亭」の椛島さんのセレクトもぴったり。

お蔵元も参加で楽しく美味しく素敵な夜を御馳走様でした。

東梅田 堂山の名店 幸福飯店 はこちら
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27008169/

谷町4丁目の名店「酒肴 和亭」はこちら
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270104/27008537/

東心斎橋の名店「多満喜」はこちら
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270201/27044765/

2012年3月11日日曜日

土曜日の稽古

土曜日も子供達の稽古でした。

夕方、6時30分 仕事の途中で抜け出し

大浜体育館に向かいます。

前半の初心者の稽古が終わる頃でした、、。

いろいろ思う事もあります。

これも自身の修行です。

K谷先生に懸れました。

久しぶりです。

気持ちを抑え向き合います。

先生も真っ正面から向き合って来ます。

さぁ行くぞ、、おお来なさい、、

僅かに触れ合う剣先から気を感じます。

この日は本気で突くつもりで中心から攻め込みましたが

先生の懐は深く届きません、、。

ん~遠い、、そう思い始めると後手後手に回り結果鼻まで切り落とされました。

先生、ありがとうございます。

また、稽古 お願い致します。

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年3月9日金曜日

トレーニングと妄想

昨日はトレーニングの日でした。



最近、自分の稽古量が減って来て、気持ちばかりが焦ります。



稽古を増やそうにも時間やタイミングはその日その日で違い



1週間のリズムは毎回違います。



何時でも出稽古に出られる環境って難しいです。



こちらの勝手で来たり来なかったりでは失礼にも思います。



武道はスポーツと違いそう言ったところで稽古の出先の先生や団体を



思い失礼の無いように振る舞う事も求められます。



誰に何の気兼ね無しに出稽古が出来る環境、、、なんて無理ですね。



それを求める大人が集まれば意外と稽古会が成立するかも。



準備運動・素振り・剣道形・木刀による剣道基本技稽古法・基本・打ち込み・懸り稽古・地稽古・整理運動 まで、、。

そんな妄想をしながら走りました。



今日も軽く3キロのランと素振りにて終了。



ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/


竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年3月3日土曜日

袴の前の5本のひだ について

「袴の前の5本のヒダに意味について」

詳しい投稿を頂きましたので掲載します。

先生のブログで「袴の前の5本のヒダに意味について」を見て思い出した事がありました。

  新渡戸稲造著「武士道」です。

 本書(初版は英語)は、新渡戸氏が外国人に対して「武士」の倫理規定の、「義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義」

について説明しておりました。

 特に大事なものは、義と勇であり、流されずに正義を守る勇気を持つ者こそが、真の武士だと。

 また、武士が目指すべき究極の目標として、忠義をあげておりました。

 忠義を守ることによって名誉を得ることが、武士の到達点であるとした。

つまり武士にとって、忠義とは、他人から強制されるものではなく、自己実現のあり方だったと。。。

中国人の倫理規定の五常の「仁、義、礼、智、信」より、

武士(日本人)の倫理規定の「義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義」の方が厳しい言えると思います。

ご参考までに。。。

ありがとうございます。 

3日連続で出稽古に行きました。

昨日は、、、秘密♪ 坂口君、藤原さんに感謝。

頑張ります。 

ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html