2012年4月28日土曜日

大人の剣道稽古会

昨日は大人の剣道稽古会でした。 夕方、仕事を終えて居合刀・竹刀・木刀・防具 たくさんを 車に詰め込み車を走らせます。 会場の浜寺中学校の体育館に着くと直ぐに着替え床を掃除します。 稽古をする仲間が来る前に先に制定居合を抜きます。 7時10分、輪になって正座、礼をしてスタート 体操・形を整える素振りをします。 大きく上下素振り・正面素振り・左右面・一挙動 木刀に持ち替えて日本剣道形 小休止、3分で水分補給をして面を着けます。 切り返し×3 遠間から1歩攻め入って面4本×3 交刃の間まで攻め入り面4本×3 同じく小手体当たり4本×3 大きく小手面2本小さく小手面2本×3 攻め入り胴4本×3 表から払って(払い方に工夫)面4本×2 突き(表・裏)4本 片手突き 鍔競り合いから引き面、引き小手、引き胴 打ち込み稽古 面・小手体当たり・胴・小手面 ここで小休止 3分、水分補給 地稽古を3分で回りますが、必ず1本は突き技を出す事を 必須条件とします。 ラスト相面、、形を整える切り返しにて納刀。 8時45分、防具を取り 整理運動とストレッチ 輪になり礼。 この日の稽古では木刀による剣道基本技稽古法は無しでその分 基本の稽古を多めに取りました。 また地稽古で1本突きを出すだけでいつもと違った緊張感もありました。 着替えを済ましてみんなで並んで床掃除。。 まるでクラブ活動のような稽古となりました。 剣道が稽古出来る事に感謝。 仲間に感謝。 ありがとうございます。 ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/ 竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年4月26日木曜日

上剣友会様

昨日は実家に用事があったり、仕事の終わりが鳳だったので 久しぶりに上剣友会様に行きました。 私が中1の時に出来た剣友会です。 T先生、、、、怖かったなぁ(^^; 先生のご自宅に防具を取りに行って体育館に並べるの。 稽古も本当に厳しくて限界まで懸り稽古をします。 毎回ね、、 それが嫌でよくサボりました。  その中、初心者から始めてその当時の福中の主将になった T川君は逃げなかったね。 今、彼は下関の水族館を拠点に世界中で活躍しています。 そんなこんなを懐かしい体育館の前で思い出します。 K田先生、F本先生、K口先生、T澤先生に懸りました。 K田先生のお言葉が耳に残ります。 ありがとうございます。 翌朝、小雨降る中 いつものランニングをしました。 少しずつ体が出来て来ます。 無理なく走り込みも頑張ります。 ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/ 竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年4月21日土曜日

大人の剣道稽古会

昨日は大人の剣道稽古会でした。 夕方までに仕事でバタバタと走り回ります。 最近、本当に景気の悪さを感じます。 それでも当月も目標設定の数字をクリアーすべく色んな試み をしています。 売上ありきじゃないのですが、自分が立てた プランをしっかり実行して行く事も大切。 中期経営計画をもとに戦略は変えず戦術を変えてトライして行きます。 仕事を途中で放置して防具・木刀・居合刀・救急箱・竹刀、てんこ盛り、、になります。 5月からは堺工の教え子が2名参加も決定しています。 また、三国ヶ丘の『武道鈴木 堺店』様にお願いして5ミリの防具と二重の稽古着・7000番の袴 防具袋、セットで格安にて作って頂けるようになりました。 若い彼等に素敵な防具ありがとうございます。 武道鈴木 堺 店 様 (三国ヶ丘)はこちら http://matsusen.blog64.fc2.com/blog-entry-829.html 車を走らせ6時30分に会場校に到着。 前回ご挨拶できなかった教頭先生にもご挨拶。 体育館に向かいます。 出来て間もないせいか、非常にきれいで使い勝手もよく床も硬過ぎずなかなかです。 この日は堺工の先輩でもあります、N川先輩と泉佐野のS和会様の先生方もご一緒しました。 7時、皆さんで輪になりご挨拶のあと、体操・ストレッチ、形を整えるように素振り。 日本剣道形・木刀による剣道基本技稽古法、水分補給のあと、 基本(切り返し3回、大きく面打ち3回、触刃の間より攻め入って足を継がずに面2回、同じく攻め入り小手体当たり2回、面を攻めて胴2回、突き(表裏)2回、小手面2回、腰を意識しての抜き胴の稽古2回、応じ返し胴2回) それぞれ各自の体力に合わせて4本~2本づつ。 小休止後、回り稽古にて地稽古3分6回、最後形を整える切り返しにて納刀。 防具を外して緩やかに体操・ストレッチを入念に行います。 輪になり礼。 先輩方、遠いところありがとうございました。 剣道の基本を稽古する仲間が集まります。 仲間に感謝! 剣道に感謝! 頑張ります。 ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/ 竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年4月20日金曜日

今朝も少し 走りました。

今朝はあいにくの雨ですが、花粉も落ちて 澄んだ空気がとても気持ちイイ朝でした。 5時50分、ストレッチを済ませると小雨を 少し感じながらスタートします。 蹴り足はかかと を意識し、踏み足はつま先を 意識します。 腕の振りも腕で足を引っ張るように 上半身も使い走ります。 いつもの30分走ですが、今日はプレッシャーを掛けて 走ります。 一気に距離が伸びます。 スタートから15分でUターン、同じ距離を同じスピードで 帰ります。 クールダウンしてから帰宅。 筋トレと素振りと腹筋にて終了。 今日は 「大人の剣道稽古会」の稽古です。 仕事もしっかり頑張ります。 ありがとうございます ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/ 竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年4月19日木曜日

七八稽古会&トレーニング

昨日は七八稽古会の稽古でした。 7時まで事務所でバタバタと仕事をしてそこから ダッシュで支度します。 鳳高校様に7時30分、滑り込みます。 ストレッチをしながら支度して私も稽古に参加します。
S口先生に懸ります。 立ち上がるとフワフワと浮木のような剣先が目に入ります。 剣先の柔らかさとスーっと中心を取られる感覚に気が行きます。 気圧されるところを跳ね返す気位が必要、、。 でも稽古に裏打ちされた自信やキャリアも無い私です。 最後にご挨拶でも自分のダメなところを的確にご指導頂きました。 ん~稽古しなきゃ、、、。 頑張ります。 翌朝、今朝も30分のランをしました。 つま先から着地するような足運びをします。 腕の振りも変えています。 まだまだ慣れないのです、、。 プランターの花と野菜に油粕を入れて手入れをしました。  花ホタルと勿忘草・パンジーとカーネーション・チューリップなど、、綺麗に咲いてくれました。 継木したゴーヤの苗もそろそろ植えなきゃ。 夜は少年剣道のお手伝いもあります。 今日を精一杯 頑張ります。 ありがとうございます。 ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com 竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年4月18日水曜日

火曜日もトレーニング

火曜日・水曜日と 30分ランをしました。 フォームを修正する事に集中しますが、なかなか(^^; 夕方には少年剣道もありました。 夜、仕事を終えてまた30分ラン。 素振りを500本ほど稽古して終了。 翌、水曜日の朝も勿論走りました。 夜には七八に行けるかな(^^;   金曜日の大人の剣道稽古会も役回りが決まり はやり面倒な事は私になります。 頑張ります。 ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com 竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年4月17日火曜日

昨日の夜と今朝、30分走を走りました。 距離は測らず踏み出す際につま先に意識して走ります。 ゆっくり走りましたので体への負担も最小で有酸素運動をします。 この頃、ランをサボっていたので太ももに少し張りが残ります。 体は正直ですね。 しっかりトレーニングもしなきゃ。 そうそう、家の屋上のタマネギが大きく育っています。
苗は本当に細く植えてからも育ちが遅く心配していましたが どんどん若い芽が出て来ます。 この子達のように強く逞しくありたいです。 (奥の黄色い花は実はブロッコリーの花、一つだけ収穫せずに咲かせました) 今日も1日 精一杯 頑張ります。 ありがとうございます。 ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com 竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年4月16日月曜日

日曜日の稽古

日曜日は朝から少年剣道の試合でした。 中学生は3回戦、小学生は2回戦だったかな。 みんな頑張りました。 3時~4時まで少し事務仕事。 5時前には体育館に入り少年剣道の稽古。 花粉症がひどく、薬で頭がぼ~っとしていました。 前半、後半と若干時間が前後しながら稽古が進みます 後半の稽古、テーマは「よ~いドン!」 足を継がない稽古に終始しました。 最後にすこし、頑張ったご褒美。 大人もしっかり稽古しました。 ありがとうございます。 ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/ 竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年4月14日土曜日

大人の剣道稽古会

昨日は大人の剣道稽古会でした。 夕方、仕事もそこそこ切り上げて車に防具を積み込みます。 10分ほどで会場校(浜寺中学校)に着きます。 少し早めに着いたので、学校長様にご挨拶をしてシルバーの用務員さんとお話します。 体育館に入ります。 6時55分、綺麗な体育館の床をモップで清掃します。 7時20分、みんなで輪になりご挨拶のあと体操・ストレッチの後、竹刀を持ち 一つ一つ確かめるように素振り。 木刀に持ち替え日本剣道形・木刀による剣道基本技稽古法を打ちます 時間がやや押してきたので、切り返しから基本打ち、、技を搾ってゆっくりと打ち切る稽古をします。 打ち込みを少し行い、そのまま短い時間の地稽古で回り稽古をします。 ラスト、、切り返しにて整え納刀。 整理運動とストレッチのあと、また輪になりご挨拶。 みんなでモップがけにて終了。 反省としてたくさんありますが、少しづつ進めて行きたいです。 剣道が出来る事に感謝です。 終了後、N里先輩と第2道場、、貴重な話を頂きました。 ありがとうございます。 「大剣会 」 同じスタンスで剣道の基本を稽古したいと望む方 お待ち致します。 日時:毎週 金曜日の夜 7時~9時 場所:堺市立浜寺中学校 体育館 補足:お車は第二阪和(26号線)沿い南向きの高架の側道 池の横よりはいります。     特に決まりはございませんが、ごめんなさい 「教え魔さん」「偉そうさん」はご遠慮ください。     段位・年齢・性別に関係なく剣道の基本を稽古する仲間の集まりを目指します。 ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/ 竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年4月13日金曜日

七八稽古会 (堺工業高校)

水曜日の稽古 今日は雨の1日でした。 夕方までバタバタと仕事をします。 夜、7時過ぎに防具を積み込み車を走らせます。 堺工に向かいます。 道場では既にピリピリと先生方のオーラが辺りを支配しています。 私も急ぎ支度します。 ストレッチをしながら竹刀を点検します。 直ぐに列びます。
勿論、N須先生です。3人待ちます。 N須先生は私達をあしらう事なく対峙して頂けます。 私も立ち上がると正面から先生に向かいます。 N須先生のオーラに…飲まれそうになるのをこらえて攻め返すます。 ツッと下をに色を見せ攻め立てようとするそこで、面に乗られます。 鼻までざっくりと打たれた感情を無視して交刃の間に身を置き表鎬から中心を取ります。 ズッと送り張るところで、相面になります。 数相、、、相面に成りますが、体はこちらが逃げています。 最後まで攻略出来るキッカケすら得ず何度も鼻まで切り落とされました。 後で、N須先生からもⅠ田先生からも同じ内容をアドバイス頂きました。 坂井君 あそこで 我慢出来るようになったね‥ とお言葉を頂きました。 15年掛かってやっとです。 お二人の先生から同時に同じ事を言わます。 課題も同じところでした、、。 頑張ります。 一生懸命 稽古します。 ありがとうございます ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/ 竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

2012年4月11日水曜日

日本酒 夢紀行 『奈良の銘酒 篠峯 春の利き酒会』2012

日本酒 夢紀行 『奈良の銘酒 篠峯 春の利き酒会』2012 先日の日曜日『奈良の銘酒 篠峯 春の利き酒会』に行きました。 朝、6時に起床して花壇に水やりをして事務所で仕事。。。 8時40分、徒歩で堺東に向かいます。 9時前にバスを引き取り駅にお客様をお迎えに行きます。 堺東・堺・中百舌鳥、総勢29人のパーティーとなりました。 高速道路に入ってから、お客様に日本酒の事、、造りの事、、利き酒の事、、篠峯の事、、 たくさん話します。 マイクの故障でMCは地声(^^;  昨日の剣道の稽古で声を張り上げ過ぎたせいもあって、大きな声は結構しんどいです。 11時前に到着。
受付を済ませると利き酒会が始まります。
人もまだ少なくゆっくりと篠峯を利いて行きます。 私は香りだけで我慢、、 母屋でお食事も頂き、その後 蔵見学ツアーもして頂きます。
再び、利き酒会に戻りますが、この時間には数百名が押し寄せ 落着きない利き酒となります。 他のお客様もお酒が進んで行くと声も大きくなり蔵の中はざわざわ、、。 後ろ髪を引かれる思いですが、13時20分 帰路に着きます。
帰りのバスの中でも お酒の話をします。 皆様に日本酒の事を伝えようと私なりに一生懸命でしたが、 やはり言葉のボキャブラリーが少ない事を実感します。 人に『伝える』って難しいですね、、、。
私でも松仙でもなく、篠峯と日本酒のファンがひとりでも増える事を願います。 ありがとうございます。 ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com 竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html