金曜日の稽古
今日は私の稽古です。
この頃は自分の稽古もキチンと出来ずトレーニングだけで毎日を過ごしています。
ですが、凄く苦しく思い悩む日々でもあります。
東日本大震災で亡くなられた方々や家や家族を失い震える毎日を過ごされている方々がいるのに、
自分だけ悩脳と暮らし少年剣道や自身の稽古で悩んでいる。
何て、不謹慎では…
同じ日本の土の上なのに…
こんなに理不尽な不幸とそうでない私達があってイイのか。
何かいたたまれない気持ちです。
何かしなくちゃ!
と思うばかりで何も出来なくて歯がゆいです。
夜、仕事を終えて車を走らせ8時前に平井中学校に着きました。
疲れに飲まれそうですが気持ちを切り替えます。
先生方とご父兄様にご挨拶をして着替えます。
大人お2人と基本を行い共に基本の法則を確認し合いました。
U田先生・Y口先生に懸かり、6年生のD口君と試合いました。
彼、、、、明らかに変りました。
自分がつばさを引っ張って行くんだ!、、そんな思いさえ感じ取れます。
ひと月前と大きく違います。
先輩達が卒団し今まで守られて来た自分が後輩達を引っ張って行くんだ!、、
そんな気持ちの表れですね。
試合い打ち合いながら思いました。
稽古後、M村先生と話しました。
自分のしようとしている事の方向性は正しいと実感しますが
稽古が伴わない事を実感します。
打った打たれたの現象にばかり気持ちが行き
攻め崩すを降ろしかにしていました。
今日も反省ばかりでした。
いつも変わらず迎えて頂ける事に感謝です。
ありがとうございます
翌朝、威徳会様の朝稽古です。
子供達と一緒にたくさん稽古しました。
ありがとうございます。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/
竹刀破損防止用面金カバーはこちら
http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
0 件のコメント:
コメントを投稿