
1月後半~2月一杯、仕事では日本酒の新酒が続々と搾られ、仕入れも忙しくなります。
同じ頃、熊取の山の上、大阪体育大学 剣道部の寒稽古が取り行われます。
この日はタイミング良く朝10時に和歌山 海南で仕事があり、
少し早めに出発して寒稽古に参加しました。
4時30分、、気温1度 絶好の稽古日和です。
5時15分 学生達の雄叫びでスタートします。
わっしょい、わっしょい、、、学生・高校生・中学生・小学生・先生方、
皆で腹から声を出しランニングです。
まるで一つの意志を持った生き物のよう、、、、。
体操のあとキチンと形を整えるように素振り。
切り返し40分、懸り稽古40分、地稽古40分。
夜明けを背中に感じながら気持ちよく切り返します。
学生・先生方の気合が私には
強くなろう、、強く成ろう、、
そう聞こえました。
素敵な日本の武道、、ですね。
ありがとうございます。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
0 件のコメント:
コメントを投稿