2011年5月16日月曜日

宮崎神宮&護国神社&堺市種目別大会剣道の部

日曜日は所属団体の威徳会様の試合です。

堺種目別大会剣道の部です。

が、 私は出張。

毎年ですが日本酒のお蔵様の集まりです。

朝、5時30分に起床して会社に行き事務処理、、。

6時40分、堺駅まで送ってもらい電車に飛び乗ります。

飛行機はJALさんです。

昔のロゴに戻ったのが個人的には嬉しいです。

鶴が わ!!輪!!ってしているようで何となく可愛くてね。

て事でJALカードも作っちゃいました。

伊丹を飛び立ち8時30分には宮崎空港です。

そこからバスを乗り継ぎ宮崎県警の管理している武徳殿(写真はNGでした)をこそっと見学。

宮崎神宮にお参り、、、護国神社にも参拝、、二礼二拍一礼 厳かな空気が国を思う人々の魂のよう、、、。



威徳会の子供達の安全と今日の試合の勝ちを祈ります。

その後、仕事に着きました、、、。

夜、試合の報告を頂きます。

娘、小学生団体戦で3位 先鋒で出場ですが ま ダメなのは解っていました。

この頃の娘は気持ちも稽古も3流です。

このまま落ちて行くか、悔い改めて精進するか、、。

個人戦で3年の女子が優勝。

淡々と稽古しているように見える彼女ですが内に秘めたモノがあります。

努力は報われる、、よかったね。

大人も試合い、女流剣士Y本先生が3位。

 みごと!!

小学生の個人戦で急に出場が決まったヒジリが2回戦まで行きました。

それを聞いて本当に嬉しかった。

頑張って戦って1回ですが勝利したんだね、。

自分の旗を審判の先生方が上げて勝利宣告を受ける嬉しさ、、。

これが何よりのエネルギーになります。

その子なりに努力しひとつでも前にひとつでも結果が出る事。

私のエネルギーでもあります。

朝早くから引率して頂いたご父兄様、審判の先生方・コート掛り、皆さまのお力とご協力で

試合が出来る事に感謝ですね。

ありがとうございます。

宮崎からおめでとう、、、。


ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html

0 件のコメント: