2010年7月4日日曜日

威徳会様 (朝稽古62部錬夜の部)


土曜日の稽古
今日は早朝より、浜寺威徳会様の稽古です。
朝、6時過ぎに起き出すと大雨に戸惑います。
『こんな日の朝稽古、、、みんな来ないかな??』
なんて考えながら子供達と支度して浜寺小学校に向かいます。
子供達とご父兄様にご挨拶をします、、。
いつもの顔に安心です。
こんな土砂降りの雨の中、送りだして頂くご父兄様に感謝です。
大人も基本をしっかり稽古し、子供達の打ち込みの元に立ちました。
その後、子供達は試合稽古を繰り返しました。
私は、、、後ろ髪引かれる思いでその場を後にします。
仕事に戻ります。。。
夕方、娘と小雨がパラつく中、浜寺東小学校に向かいます。
この日は試合が近い事もあり、ご父兄様も子供達もたくさん来られています。
アメリカのカルフォルニアの剣士も参戦、、。
府堺工のN里先輩との繋がりです。
前半、基本組の子供達の基礎稽古です。
私はあちこち(^^; 動きまわります。
子供達ひとりひとりに声を掛けササッと修正にて回ります。
ん~今回の初心者組はMノ上先生が見ていることもあり、
名前と顔が一致しない子供もいるの(><)
名札、、、付けてほしいです。


名簿を貰っても読めなかったりひと月すれば子供が増えて、、、。
一番の初心者組の子供達と基本動作と形を体に覚える稽古をしました。
最後は、、ダッシュ!!、、少し遊びも入れました。
2部は子供も大人も出稽古の先生も切り返しからみっちり稽古しました。
回り稽古で1本勝負、、、初めて手合わせする方との貴重な時間です。
短い時間で如何にお相手を攻略し勝って初太刀に結び付け打つか、、。
ここでも出来た事、出来なかった事、たくさんありました。



遥々、遠くUSAから来られた剣士様、守口や高槻からの出稽古の先生方、
ありがとうございます。
素敵な出会いに感謝です。
幻の焼酎 『耶馬美人』やばびじん はこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/list.php

0 件のコメント: