日曜日までに火・水・金・土と稽古出来ました。
課題を持って日曜会の稽古に向かうはずが、
日曜日は朝6時30分から仕事、、。
ホームページの手入れ・商品の登録・出荷業務・税関への書類の作成、、。
気が付けば10時!!。
一定の目途?もつかないまま放置して軽トラで大阪刑務所様に向かいます。
アキレス腱を伸ばし体を解しながら支度します。
奈良に移動なされたK内先生・ご病気で4年ぶりのH瀬先生・K野先生・兵庫のN上先生に懸りました。
剣道がひとりで行うスポーツで無い事を改めて思いました。
相手との関わりや折り合いの中で機械を作り打って出る、、、、。
今日も学び多い稽古でした。
11時納刀。
帰宅して仕事、、
夕方まで家の用事に追われます。
夜、娘と「諏訪ノ森フェスタ」に行きました。
会の代表Mノ上先生と娘のお友達と会いました。
そのまま、娘達の後ろを着いて回ります。
商店街の中をウロウロ、、、。
愚息へのお土産のトウモロコシを買って8時には帰りました。
今年も夏を楽しみます。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com
竹刀破損防止用面金カバーはこちら
http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
0 件のコメント:
コメントを投稿