
日曜日は朝5時30分に起床。庭のゴーヤと植木に水やりをして
店に行きます。 少し事務処理をして帰宅、娘と家内は支度でウロウロ。
6時35分、道具を積み終わると直ぐに出発。
娘のお友達2家族と合流、堺市と河内長野市の境、滝畑ダムの上流の川を目指します。
途中、道に迷いますがナビに従いラリー?で使えそうな無舗装の道を掛け上がります。
8時前、無事目的地に到着。
受付を済ませ車を河原に停めて荷物を降ろします。
タープを張りテーブルや椅子を組み立てている傍から子供達は川に入ります。
澄んだ冷たい水です。
初めは恐る恐るだった彼女達も1時間後にはずぶ濡れ、、。(^^)
山の清涼な空気と川のせせらぎを楽しみます。
七輪に炭をお越し恒例の焼き肉。。
その後、水泳、、、、です。
楽しくも危険がたくさんある川、、やはり泳ぎは出来るに越したことは無いですね。
娘達の貧弱さも分りました。
足の着かないようなところでも立ち泳ぎくらい出来ないといけませんね。
怖がる彼女達を尻目に4メートルの高台からダイブをして遊びました。
1時30分にはアイスも食べ終わり(^^; お片付け。
3時には帰宅しました。
勿論、5時から威徳会様の稽古です。
初心者組の足捌きを何度も繰り返しました。
後半は大人も一緒に基本~技の稽古までを行い試合稽古の後、回り稽古で地稽古。
8時20分に納刀しました。
帰宅後、仕事に戻りました。
ありがとうございます。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com
竹刀破損防止用面金カバーはこちら
http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
0 件のコメント:
コメントを投稿