2009年10月22日木曜日

石津剣道クラブ様


水曜日の稽古
七八稽古会の稽古が無かったので、石津剣道クラブ様にひとりで稽古に行きました。
夜、6時50分、急いで仕事を終わらせて道場に向かいます。
道場は石津神社のスグ近くです、、、。
K谷先生、K田先生にご挨拶します。 
ゆるりとした空気の中、聖子の支度をします。
K田先生がご昇段、、なされました。 
お仕事の合間合間を縫って稽古をされていた先生です。
また、ミシュランガイドの★を獲得した、『松 ときわ』様でもあります。
審査のお話、、、ミシュランのお話、、、ご苦労なされているのですね。
中学生・大人も一緒に、体操・素振り・基本、と稽古を重ねます。
息が上がるのを意識しながら、大きく丁寧に稽古します。
K田先生に懸ります。 立ち上がると綺麗な真っ直ぐな構えで中心を張って来ます。
前後に出し入れしながら、乗り返します。 1分、、、、未だ 打てません。
切れない関係で機会を探り合います。 初太刀、、面に行くところを擦り上げられます。
引き出されます、、。 抑えて突っかからないように2合い展開します。 
突きを意識して攻めのきっかけに繋げます。 それでも先生の手元は上がりません。
綺麗に鼻まで切り落とされました。
 K谷先生に懸ります。 立ち上がると、小柄なK先生が大きく見えます。
中心の張り合いが長く感じます。こちらが間を盗もうと入る出鼻をズイっと、切り込まれます。
瞬間的に強張ります。手元が上がるところを、抜き胴を打たれます。
左右に展開して広い空間を意識します。 詰められないよう、自分の拍子を心掛けますが、
出鼻に何度も面に切り落とされます。 
最後は懸り稽古を頂き、切り返しにて終了。
ありがとうございます。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

0 件のコメント: