金曜日の稽古
今日は私の稽古です。 ブログ友達のS伯先生と一緒に平井中学校に向かいます。
先生方とご父兄様に挨拶をして支度します。
ゆったりと体を解します。 先生方と話しながら、待ち時間を楽しみます。
U田先生の着座を機に空気が変わります。
私も、10秒…まではいかないまでも、早く面を着けます。
1番にU田先生に並びます。
立ち上がり構え合います。
今日は苦しいところを嫌わず向かうつもりです。
鎬が裏表と移ります。
ここで優位なポジション取りが出来れば良いのですが、なかなか上手く遣えません。
出るところを切り落とされ、居着くところに突きを頂きました。
A柳先生に懸かります。
手元に重みのある独特の構えが迎えて頂きます。
浮木のように、掴みどころがありません。
前捌きさせてくれない!と表現した方が正しいです。 2足1刀、1足2刀、 ペースを取られると苦しくなります。
最後は胴に切って落とされました。
その後、F原先生、K 先生に懸かりました。
B場先生に懸ります。 やや呼吸が乱れています。
落ち着く間もなく願います。
構え合うと、数日前を思い出します。 初太刀、、、
すこし、、考え過ぎでした。
2合い、3合い、、、互いに打ち切れません。
真っ直ぐ機に乗る事に集中します。
機は捉えられても気は逃します。
最後は小手に切って落とされました。
T先生に懸ります。 立ち上がると、きれいな立ち姿で攻めて来られます。
前後に出し入れしての攻防がややあります。乗って乗られてを短い時間に繰り返します。
初太刀は出遅れます。 いつもより気合い入っておられます。
突っかからずに稽古する事だけを思いました。
小手の1本打ちから面に変化出来ず潰れる事が2合いほどありました、、。
左半身が遅れています、、。 最後は鼻まで切り落とされました。
O澤先生に懸ります。 立ち上がると、早速中心に鎬を抑えられます。 取り返さず体で裁きますが、
上手く体を入れ替えられます。
半分、中心を意識します。関わり合いの中で半分を取りに行きます。
打って打たれて楽しい時間です。 2合いほど切り落とされました、、、。
攻めと溜めがまだまだ足りないです。
最後は小手に切って落とされました。
ありがとうございます。
頑張ります。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿