2010年11月24日水曜日

家族でお出掛け  威徳会様の稽古


火曜日の稽古

今日は威徳会様の稽古です。

昼間は家族でお出掛け、、といっても息子の進学の事で

河内長野まで行きました。

ここ数ヶ月燗 彼は朝の素振り以外は稽古をしていません。

受験まであと60日を切りました。

彼もまた頑張っています。




この日は祝日でいつもより少し早く始まりました。

OBのS倉先生もご指導に来て頂き稽古もピリッと締まりました。

前半組は延々と打ち込みを行います。

後半組はMノ上先生がご指導、、、まだ手足が一致していない子供達はS川先生が見ます。

私は面着け始めの子供達をS倉先生とY本先生で稽古。

何度も何度も構えや体の使い方、発声や所作を繰り返し指導します。

丁度、これから剣道らしくなってくる頃、、足癖だけは付けないよう注意します。

何度も何度も、、、まるで念仏のように同じ事を言いました。

後半組の子供達と地稽古を行い懸り稽古、、最後は大人も切り返しにて〆ました。

ありがとうございます。


ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com

竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html 

0 件のコメント: