2010年8月2日月曜日

宿題&プール&威徳会様の稽古(浜寺小学校)


日曜日の稽古
今日は朝から子供の宿題のお手伝いです。
先日、金剛山で作ったトトロの置物を加工して、貯金箱を作ります。
紙粘土やカッター・絵の具などを使い2時間で完成しました。



片付けもそこそこ、大浜プールに行きました。 みんな考える事は同じみたい…
同じ剣道部の子供達に遭遇、入れ替わり子供達と水遊びをしました。 1時30分には引き上げました。
夕方、まだ日も高く蒸し暑さの中、威徳会様の稽古です。
稽古は構えの確認と大きな動作での素振りから始まりました。
蒸し暑いからか、、、息苦しくなります。
体育館の温度は体温より高い?のでは?、、と思います。
打ち込みと小手打ちまで稽古して終了。
最後はお遊び(^^)もしました。
防具組の稽古は大人も一緒のメニューです。
特に間合いをうるさく言いました。
申し合わせの上出鼻の稽古をしっかり稽古して
代表のMノ上先生に交代。
高学年は応じ技の稽古をみっちり。
大人と低学年は1分の回り稽古、、勝負にこだわって
1本を奪いに行きます。
私も姑息な引き小手や超近間からの面、、、
大人げない試合をしました。
暑い中皆さま、お疲れ様でした。
ありがとうございます。
幻の焼酎 『耶馬美人』やばびじん はこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/list.php

0 件のコメント: