
昨日は日曜会様&威徳会様の稽古でした。
朝、7時バタバタと家の用事から始まり9時20分、遅れながらも防具を軽トラ
に詰め込み、大阪刑務所に走ります。
10時、到着。直ぐに支度しながらストレッチを行い稽古に参加します。
T先生、K原先生、K田先生、H先生、TR先生、に懸れました。
力をスッと抜いて構え向き合う事をこの頃考えます。
発声も力が抜けないよう下に貯めるようなイメージを探ります。
思考錯誤が結果としてまとまらない自分となります。
反省ばかりの午前の稽古となりました。
昼まで車の洗車、小手の修理、、コーナンに買い出し、プランターに植える
苗を2・3買い庭の手入れ、、、気が付けば4時30分。
身支度をして娘と浜寺小学校に向かいます。
初心者と体験組が増えました。
稽古も2部錬に変更、前半は初心者組がメインで道場を使います。
先に入った初心者組をK先生に見て頂き、私はオリエンテーションを兼ねて
初心者と足捌きの稽古を行いました。
始めて触れる武道、、彼等のやる気を引き出しながら、剣道って武道を
お話します。
朝、7時バタバタと家の用事から始まり9時20分、遅れながらも防具を軽トラ
に詰め込み、大阪刑務所に走ります。
10時、到着。直ぐに支度しながらストレッチを行い稽古に参加します。
T先生、K原先生、K田先生、H先生、TR先生、に懸れました。
力をスッと抜いて構え向き合う事をこの頃考えます。
発声も力が抜けないよう下に貯めるようなイメージを探ります。
思考錯誤が結果としてまとまらない自分となります。
反省ばかりの午前の稽古となりました。
昼まで車の洗車、小手の修理、、コーナンに買い出し、プランターに植える
苗を2・3買い庭の手入れ、、、気が付けば4時30分。
身支度をして娘と浜寺小学校に向かいます。
初心者と体験組が増えました。
稽古も2部錬に変更、前半は初心者組がメインで道場を使います。
先に入った初心者組をK先生に見て頂き、私はオリエンテーションを兼ねて
初心者と足捌きの稽古を行いました。
始めて触れる武道、、彼等のやる気を引き出しながら、剣道って武道を
お話します。
1時間、、、、みっちり稽古。 2部に移ります。
団体戦の選手の選考会で総当たりの試合をしました。
ヨッシー、あっこ、かいち が勝ち抜き、こうき が控え選手に決定。
元立ちとなり子供達を打ち込みと懸り稽古で鍛えます。
地稽古を少し行い、切り替えしにて終了。
来年の今頃、50人超えるかも、、、、。
ありがとうございます。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿