2009年9月27日日曜日

富田林錬達会様


土曜日の稽古
今日は、mixiでお世話になっている、Ⅰ川先生の富田林錬達会様の稽古に出稽古です。
http://www.jcmo.zaq.ne.jp/ffbim309/
仕事は6時前に終わりますが、渋滞に巻き込まれます。
疲れに飲まれそうな自分の膝をつねりながら運転します。
6時30分を少し回り富田林市立第2中学校に着きます。
先生方とご父兄様に挨拶をして手短にストレッチと着替えを済ませます。
この頃はシッカリと体を解さないと、後々怪我や疲れとなるので丁寧に行います。
30年以上の歴史ある連達会様の子供達は、基本に忠実な剣風と空気感を感じます。
幼稚園児から中学生まで、キメ細やかに先生方がご指導なされています。
足捌きや切り返しを幾重にも重ねて行きます。
途中から私も入ります。引き立て稽古です。
子供一人一人違うレベルの少し上を遣います。
あれもこれも求めず、一つだけ求めて稽古をします。
その後、地稽古へと繋がります。
中学生や高校生と稽古します。彼等には機会を求めました。
その後、先生方に懸かります。
Ⅰ川先生にも懸かります。
立ち上がると、ググッと気が押し寄せます。
真正面から受け止め覚悟を決めます。
互いにさぐり合うような面を数本撃ち合います。
いわゆる一足一刀の間に危険を感じます。
凌ぎながら互いに相相小手面です。
楽しい時間です…
攻め守り返し返されながら、同じく被弾します。
最後は豪快に鼻まで切って落とされました。
体育館から響く竹刀と子供達の元気な声が、竹響の詩のように心地良く、、、
素敵な錬達会様でした…
ありがとうございます。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

0 件のコメント: