
水曜日の稽古
今日は、七八稽古会に行きました。
2学期になって初めてです。
夕方、最後の配達の荷物と防具を軽トラに積み込みます。
先生方にご挨拶をして支度します。
K内先生に懸かります。 立ち上がると直ぐに触刃の間に詰めます。
この時に既にイイところを取られます。
お互いの間にある中心を取り返せません。 竹刀の身幅が太く感じます。
中心を抑えられると苦しくなります。
誤魔化すと、ズバッと諸手で突かれます。
仕切り直し下がれば、パパっと手元を弾かれ面に斬られます。 左腰を意識し覚悟を決めて願います。
気の充実にだけを心掛けて面に小手面に出ました。
何十本も切り落とされました。
N橋先生に懸かります。
構え合うと、遠くを見るような目で先生が迎えてくれます。
表情とは裏腹にイヤなところを詰められます。
何の!と乗り返すところを出鼻のようにストンと面に乗られます。
後を引きずらないように、気持ちを切り換えます。
背中にやや緊張感を持ちながら攻防しました。
凝りが生じた分、スムーズに体を遅れず、打ちが軽く成りました。
O川先生に懸かります。
女性ならではの柔らかさが鎬から伝わります。
合わすと先を盗まれます、 スパッと前に打って出て来られます。
主導権を取られないよう出し入れしながら気当たりに乗ります。
小気味よい素直な剣風でした。
その後、大学生数人と稽古します。
フラフラになります。 3人目を終えたところで、終わりの合図です。
母校の府立堺工の顧問をなされています、 K守田先生に懸かります。
時間も無い中で試合ます。
絡み合う竹刀と体の出し入れが楽しく思いますが、気がぶつかります。
お互いに斬り合い、最後に豪快な担ぎ面を頂きました。 『素直なきれいな面だけど、アレじゃぁお相手に読まれてしまうよ』
『もう、ひと為…もう、ひと工夫…』
N橋先生にお言葉を頂きました。
ありがとうございます。
頑張ります。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/
今日は、七八稽古会に行きました。
2学期になって初めてです。
夕方、最後の配達の荷物と防具を軽トラに積み込みます。
先生方にご挨拶をして支度します。
K内先生に懸かります。 立ち上がると直ぐに触刃の間に詰めます。
この時に既にイイところを取られます。
お互いの間にある中心を取り返せません。 竹刀の身幅が太く感じます。
中心を抑えられると苦しくなります。
誤魔化すと、ズバッと諸手で突かれます。
仕切り直し下がれば、パパっと手元を弾かれ面に斬られます。 左腰を意識し覚悟を決めて願います。
気の充実にだけを心掛けて面に小手面に出ました。
何十本も切り落とされました。
N橋先生に懸かります。
構え合うと、遠くを見るような目で先生が迎えてくれます。
表情とは裏腹にイヤなところを詰められます。
何の!と乗り返すところを出鼻のようにストンと面に乗られます。
後を引きずらないように、気持ちを切り換えます。
背中にやや緊張感を持ちながら攻防しました。
凝りが生じた分、スムーズに体を遅れず、打ちが軽く成りました。
O川先生に懸かります。
女性ならではの柔らかさが鎬から伝わります。
合わすと先を盗まれます、 スパッと前に打って出て来られます。
主導権を取られないよう出し入れしながら気当たりに乗ります。
小気味よい素直な剣風でした。
その後、大学生数人と稽古します。
フラフラになります。 3人目を終えたところで、終わりの合図です。
母校の府立堺工の顧問をなされています、 K守田先生に懸かります。
時間も無い中で試合ます。
絡み合う竹刀と体の出し入れが楽しく思いますが、気がぶつかります。
お互いに斬り合い、最後に豪快な担ぎ面を頂きました。 『素直なきれいな面だけど、アレじゃぁお相手に読まれてしまうよ』
『もう、ひと為…もう、ひと工夫…』
N橋先生にお言葉を頂きました。
ありがとうございます。
頑張ります。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿