金曜日は大人の剣道稽古会でした。
夕方、5時20分に仕事を終えて、神様・防具・木刀・資料・救急箱を車に詰め込みます。
体育館に入ると冷たく乾いた空気です。
モップの清掃・更衣室の清掃・床の清掃・資料を置く机・先生の机と椅子・神棚に榊を供えます。
7時00分、この日は3人で稽古が始まります。
■体操…関節の可動域を広げ・関節・筋肉・筋を解します
■素振り…前進上下振り(前進のみ 体育館を目一杯使います)30本 前進左右上下振り30本
前進正面素振り30本 前進左右面素振り30本 1挙動早素振り10本×2
■剣道形…10本、キチンと合わせます(N川先生のご指導)
剣道方形が終わり振り向くと20人の先生方が着替えをされています。
社会人が決まった曜日・決まった時間に定期的に集まるのはなかなか難しいですね
この日も多方面から「剣道がしたいねん」って先生方がお集まりになります。
7時40分、面着け
この日は50歳以上と怪我などを持っておられる先生方に基本打ちを半分に減らして頂き、その他の先生方が
基本打ちの本数を4本としました。
大人の剣道稽古会も10代から60代まで幅広い年代が共に稽古します。
同じ内容で稽古できる工夫をして集まる先生方皆様が「イイ稽古 できたな~」と思って頂けるような稽古を
考えます。
この日も切り返しから、色んな正面打ちを稽古しました。(遠間・中間間・1足1刀の間)
面に拘った稽古ですが、小手・胴・小手面・打ち込みまでしっかり稽古しました。
基本の稽古のラストは元立ち6人に連続にて掛かり稽古、息も絶え絶えに打ち込みました。
小休止にて大阪府剣道連盟からの広報を行います。
8時20分、基本2分にて地稽古
先生方の気合と響き合う竹刀の音で体育館が満たされます。
世代や性別を超えての交剣知愛でした。
今日お1人の先生が入会されました。
先生方に感謝!!
仲間に感謝!!
ありがとうございます。
~~大人の剣道稽古会~~
(公益社団法人 大阪府剣道連盟 認可団体)
剣道の基本を学びたい、、稽古をしたいねん、、そんな思いの大人が集まり稽古しています。
普段、大人の剣士は少年剣道の合間にチョロッとだけ地稽古、、が多いですね。
本気で剣道形・基本を稽古します。
求める大人どなたでも参加できます。
久しぶりに剣道を再開したい、、今の環境プラスもう少し稽古を積みたい、、
純粋に剣道を愛する者の集まりです。
場所: 堺市立少林寺小学校 体育館 もしくは 堺市立福泉中学校 体育館
日時:基本的には 金曜日
時間:19:00~21:00
稽古内容:体操 素振り 日本剣道形 木刀による剣道基本技稽古法
基本打ち 打ち込み 地稽古 体操
時間経過: 7時~体操・素振り
7時20分~木刀
7時45分~基本打ち
8時15分~地稽古
8時45分~整理運動
です。
お時間の都合で途中からのご参加も大丈夫です。
日程は 決まり次第 アップします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12月の稽古予定
※ 6日(金) 三国ヶ丘 にて 納会 (稽古はありません)
13日(金)堺市立 福泉中学校 決定
20日(金)堺市立 少林寺小学校 決定
27日(金)堺市立 少林寺小学校 決定
~~~ 年末年始 自由参加有志稽古会 ~~~(どなたでも参加自由です)
30日(月)堺市立福泉中学校 決定
1月 3日(金)堺市立少林寺小学校 決定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1月稽古予定
10日(金)堺市立福泉中学校 未定
17日(金)堺市立少林寺小学校 未定
24日(金)堺市立少林寺小学校 未定
31日(金)堺市立少林寺小学校 未定
※ 稽古日が増えます。 (有志稽古会)
不定期ではございますが、日曜日に貝塚市立総合体育館にて稽古会を
開始致しますので、ご確認のほどお願い致します。
※尚、こちらの体育館は使用料が掛かる為、来られたメンバーで頭割り致します
(おひとり、数百円程度になると思います、ご理解ご協力の程お願い致します)
稽古場所 貝塚市立総合体育館
12月 8日(日) 貝塚市立 総合体育館 第3体育室
12月 15日(日) 貝塚市立 総合体育館 第3体育室
時間は18:30~20:45 となります。
貝塚市立総合体育館
大阪府貝塚市畠中1-13-1
TEL:072-433-7120
堺市立 少林寺小学校 (東側大きな道路沿いから入ってください。)
堺市堺区少林寺町東4丁1番1号
堺市立福泉中学校
堺市西区山田2丁55番地
072-271-0267
南側(グランド側の門から入ってください。)
先にご連絡頂けると助かります。
080ー5710-6700 坂井
ホームページはこちらhttp://www.jizakeyasan.com/
竹刀破損防止用面金カバーはこちらhttp://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
0 件のコメント:
コメントを投稿