大阪 堺を中心に剣道の稽古を修行しております。 昼間は地酒屋さんとして大阪中を走り回り、夜は稽古稽古稽古、、、。 liquor shop matsusen co.,ltd originaru shochu [ken no kokoro] bay for now
2012年11月17日土曜日
大人の剣道稽古会 (少林寺小学校)
昨日は大人の剣道稽古会でした。
昨日の体育館はアクセスも堺市民病院に入る交差点近く、
堺東からも近く、阪堺線の寺地町駅からも近く、使い慣れると便利好さそうな
感じでした(入口だけが分りづらく初めて来られる方には難ありかな、、、)
この日の稽古はK田さんが号令を掛け体操・素振り・剣道形と進んで行きます。
私は入口を開けに行くのに何度も体育館と門を往復。
Y君と太刀7本、小太刀3本を合わせました。
基本は大きく切り返しから始まり大きく真っすぐを意識して面打ち、、
お相手を制し小さく面打ち、、など 進んで行きます。
先週、先生に注意された左腰を意識して左ひざを入れて構えるように
心掛けました。
どうしても、、「上手く打とう」「綺麗に打とう」とカッコつける自分がいます。
気剣体の一致を目指して稽古しなきゃ、、。
地稽古の後、連続の懸り稽古、、10秒×5
しんどい時にこそ手数も打ちもしっかり打たなければ、、。
体幹の崩れない体捌きが出来てこそですね。
反省ばかりの稽古でした。
ありがとうございます。
先生方に感謝!! 仲間に感謝!!
~~大人の剣道稽古会~~
少年剣道でも実業団でもなく剣道の基本の稽古を積みたい、、
そんな有志が集まります。
久しぶりに剣道を再開したい、、今の環境プラスもう少し稽古を積みたい、、
純粋に剣道を愛する者の集まりです。 (初心者の方もご相談に乗ります)
場所:堺市立福泉中学校 体育館 もしくは 堺市立少林寺小学校 体育館
日時:基本的には 金曜日
時間:19:00~21:00
稽古内容:体操 素振り 日本剣道形 木刀による剣道基本技稽古法
基本打ち 打ち込み 地稽古 体操
時間経過: 7時~体操・素振り
7時20分~木刀
7時45分~基本打ち
8時15分~地稽古
8時45分~整理運動
です。
お時間の都合で途中からのご参加も大丈夫です。
日程は 決まり次第 アップします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11月 稽古予定
23日 (金) 堺市立 少林寺小学校 体育館
30日 (金) 堺市立 少林寺小学校 体育館
12月 稽古予定
7日 (金)
14日 (金)
21日 (金) 忘年会 (三国ヶ丘 焼き肉の はや 本店)
28日 (金)
1月 稽古予定
4日 (金)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
堺市立 少林寺小学校 (東側大きな道路沿いから入ってください。)
堺市堺区少林寺町東4丁1番1号
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?p=%E5%A0%BA%E5%B8%82%E5%A0%BA%E5%8C%BA%E5%B0%91%E6%9E%97%E5%AF%BA%E7%94%BA%E6%9D%B14%E4%B8%811%E7%95%AA1%E5%8F%B7&lat=34.5710691&lon=135.4720148&ei=utf-8&datum=wgs&lnm=%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%B0%91%E6%9E%97%E5%AF%BA%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1&idx=33&v=2&sc=3&uid=94ea01be07fd88bdc008f9def5b781e3d00ec12e&fa=ids"
堺市立福泉中学校
堺市西区山田2丁55番地
072-271-0267
南側(グランド側の門から入ってください。)
福泉中学校 地図
先にご連絡いただけると助かります。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/
竹刀破損防止用面金カバーはこちら
http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿