2008年9月20日土曜日

大阪つばさ剣道クラブ様


今日は大阪つばさ剣道クラブ様の稽古に行きました。
8時過ぎに平井中学校に着きます。
台風も逸れたみたいです、空気も入れ替わりました。
先生方とご父兄様にご挨拶をして着替えます。
子供達も元気良く、大人も大勢参加されそれぞれが何かを求め稽古に挑んでいます。
U田先生に懸かります。
今日は特に足幅を狭く両足で攻める事を課題にして望みます。
立ち上がると鎬を素早く送り込まれ中心を抑えられます。左右にいなし鍔元を攻めますが、先生の左手は
反応しません。
居着かず突きから面に展開しますが急所を外され横面を頂きます。
先取りに気持ちを置き懸かりました。
T先生に懸かります。足幅を極端に狭くしたつもりでも相手との関わりの中で開いて来ます。左半身が送れずに居ます…不格好ですが極端に両足で攻め入り打突に繋げます。
先に先に先を突っかかり過ぎないように挑みますが,小手面を打ち合うと遅れ開いてしまいます。
最後に綺麗な面を頂きました。
A木先生に懸かります。立ち上がるとパパッと軽快な足捌きと竹刀捌きに翻弄されます。
気持ちは向かいますが体が遅れます。
先生にも先に仕掛け!を掛けますが、ここってところの体の強張りと崩れが打ちにブレを生じさせます。
A木先生にも豪快な面を何本も頂きました。
M村先生に懸かります。立ち上がるといつもと違いジワッと気攻めに襲われます。
正面から受け止め鍔元と突きを攻めます。こちらに機会を与えてくれません。
クリーンな構えからストンと見事な面を何本も頂きます。
全て引き出され弾き返されました。
子供達の指導、自身の稽古、真剣に全力に取り組まれている姿が素敵でした。
I 畑先生にもご指導・アドバイスを頂きました。
ありがとうございます。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

0 件のコメント: