
昨日は私の稽古でした。
もう、すっかりこのスタイルになっちゃいました。
少年剣道、、、たくさん稽古はしていますが自分の稽古だけを
徒然に書く事にしています。お察しください。
夕方まで仕事に追われます。 今夜?明日?台風が来るかも?
そんな空気の中仕事をしていました。
夜、7時40分、平井中学校に着くと子供達の稽古が目に入ります。
M村先生のご指導のもと、素振りに汗を流します。
「やらされる素振りじゃなく、自ら求め他を引っ張る素振り」
そう解かれます。
これだけ大きな声で全力で素振りしている剣道クラブも珍しいかも、、。
古き良き道場の匂いがするつばさ様です。
先生方とご父兄さまにご挨拶をして支度します。
ある先生と話します。
「名誉欲、、、」 指導者の中にもそんな事に呑まれ基本を忘れ
アテっ子ナンバー1!!を造ることに躍起になる方、、おられます。
試合って何だろう、、、それが剣道の評価の基準なの? 子供のその先は?
ふと、考えました。
この日は、U田先生・O田先生・D口先生・W田先生・M吾先生に懸りました。
いつも勝手気ままに来させて頂いております。
何時でもどなたでも来易い空気のつばさ様でした、、。
ありがとうございます。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
0 件のコメント:
コメントを投稿