2010年2月26日金曜日

福泉剣道会様


木曜日の稽古 今日は私の稽古です。 2月も早いもので、まさに逃げるように過ぎて行きます。 景気は決して良くありませんが、仕事も精一杯頑張ります。 仕事を6時過ぎに終え、帰宅 直ぐに防具を用意して車に乗り込みます。 7時 福泉東小学校に到着、 竹刀の弾く音色と子供達の元気な声が外まで 漏れて来ます。   先生方にご挨拶をして支度します。  剣道形を打つ先生方の『気』が辺りの空気を支配します。 子供達の稽古も横で展開します。  F本先生の指導で子供達がのびのび剣道の稽古を積んでいます。 私も大人の稽古に基本から入ります。 切り返しや面打ちを一つ一つ確認しながらお相手の先生と 気を合わせるよう稽古します。  基本も相気で打ち込んで行くと息も上がります。 K田先生、、K多先生、、に懸りました。 K本先生には、何度も引き出す稽古をご指導頂きました。 今日は、やや作り過ぎて攻めが淡泊でした、、。 いつでも打って出れる自分といつでも返せる自分を混在させる 事が出来ず、稽古も纏まらない、、、。 反省ばかりでした。。。


ありあがとうございます。 本格焼酎 『剣ノ心』はこちら  http://www.jizakeyasan.com/

0 件のコメント: