2009年5月10日日曜日

浜寺威徳会様


土曜日の稽古
今日は浜寺威徳会様の稽古に行きました。
夜6時過ぎに浜寺東小学校に入ります。
もう稽古は始っています。
体操を元気良く行う子供達の声が耳に入ります。
素振りではK渓先生が丁寧に振りの基本動作を説かれます。
子供達に分かり易い表現です、、。
私も着替え稽古に入ります。
去年入った1年生もキチンと整列し正座して先生の話を
聞き、「ハイ」と大きな声で応えるようになりました、、。
初心者組と稽古します。
足裁きと手の動きを確認するようにゆっくりと行い、
打ち込みへと移行します。
小休止の後、先生方が元となり、打ちこみを行います。
K谷先生に懸ります。 立ち上がると気負いのないきれいな立ち姿が
目に入ります。 触刃の間より小さく中心を取りに行きます。
前裁きで中心と先を取られます。 攻め入るきっかけを潰されます。
足を遣い出し入れます。 面に飛びますがスッといなされます。
下から手元に色を見せますが、先生の左手はピクリとも動きません。
逆に居着きを面に小手に切って落とされます。
「行くぞ」、、「さあ来い」、、フッとそんな、瞬間があります。
最後は鼻まで切り落とされて終了。
反省ばかりの稽古です。
ありがとうございます。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

0 件のコメント: