19日の名古屋ではたくさんの先生方がトライなされ、
親しくしている先生方の朗報や残念も耳に入ります。
O野先生・S野先生・M浦先生・K原先生・A木先生、
おめでとうございます。
当日、名阪国道で事故もあり間に合わない事態になった
先生の事も耳にします。
稽古を重ね努力をされて来た先生方を私も見習って行きたいです。
やはり、稽古は嘘を付かないのですね。
金曜日はトレーニングのウォーキングを2時間。
1時間は両足を真っ直ぐ正面を向くように腰と肩と耳のラインを意識して、、、。
もう1時間は両足の甲と足裏のブリッジを意識して蹴る蹴る蹴る、、、。
終わるる頃には両足が攣りそう(><)。
着替えを済ませて素振りと打ち込みを20分。
10時前に納刀しました。
床で稽古出来なくても、ひとりでしか出来なくても、
出来る事を丁寧に一生懸命に稽古します。
剣道の稽古がしたい、、それだけです。
頑張ります。
ありがとうございます。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
大阪 堺を中心に剣道の稽古を修行しております。 昼間は地酒屋さんとして大阪中を走り回り、夜は稽古稽古稽古、、、。 liquor shop matsusen co.,ltd originaru shochu [ken no kokoro] bay for now
2011年11月26日土曜日
2011年11月24日木曜日
威徳会様
火曜日は仕事の後、威徳会様の稽古に行きました。
夕方、6時過ぎに浜寺体育館に入ります。
直ぐに面着け2年目の子供達と稽古します。
足を継がずにね、、パッとでる稽古。
その前に構え構え構え、、。
徹底して構えから脇を開かず真っすぐに振り被るよう稽古します。
掛かり稽古をして追い込み、パッと面、パッと小手、です。
ものの20分で汗びっしょりになります。
膝を落とし胸を張り3尺の竹刀で子供達を鍛えました。
ん~このスタイルでの稽古もあと数年も出来ないかな。
体力の限界も見えて来ました。
19時30分。
帰宅して事務仕事に戻りました。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com
竹刀破損防止用面金カバーはこちら
http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
夕方、6時過ぎに浜寺体育館に入ります。
直ぐに面着け2年目の子供達と稽古します。
足を継がずにね、、パッとでる稽古。
その前に構え構え構え、、。
徹底して構えから脇を開かず真っすぐに振り被るよう稽古します。
掛かり稽古をして追い込み、パッと面、パッと小手、です。
ものの20分で汗びっしょりになります。
膝を落とし胸を張り3尺の竹刀で子供達を鍛えました。
ん~このスタイルでの稽古もあと数年も出来ないかな。
体力の限界も見えて来ました。
19時30分。
帰宅して事務仕事に戻りました。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com
竹刀破損防止用面金カバーはこちら
http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
2011年11月21日月曜日
日曜日はイベント
日曜日はイベントに追われました。
朝、6時起床、花壇の手入れと素振りをして実家にイベント用の机を取りに。
資料の作成と獺祭の大阪総会の地図をピックアップ。
日本酒とワインを車に詰め込み谷町4丁目の『酒肴 和亭』様に向かいます。
11時過ぎ、和亭に到着。 大将と女将さん、店のスタッフさんにご挨拶。
準備に追われます。
12時、和亭様の 年末恒例の珍味セットの試食会スタート。http://www.jizakeyasan.com/SHOP/g013-2.html"
私もお手伝い(^^;に追われます。
3時過ぎ、帰り支度をして皆様にご挨拶をしてリーガ大阪に向かいます。
銘酒 『獺祭 だっさい』 http://www.jizakeyasan.com/SHOP/n0195.html
の旭酒造様も総会に遅れて出席。
そのまま懇親会に入り酒屋さん達と話します。
終了後、梅田の幸福飯店(ハッピー飯店)様に向かいます。http://r.gnavi.co.jp/c009600/
イベントの打ち上げで皆様と合理流します。
胃にも優しい、飲茶と本格中華を頂きます。
ん~都会の真ん中に中国の町屋を思わせるお店にタイムスリップしたような
感覚です。
美味しく楽しくお料理を頂きました。
終電間際に帰宅。
名古屋の審査が気になります。
全剣連のホームページには明日には掲載されるのでしょうか?
長い1日でした、、。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
朝、6時起床、花壇の手入れと素振りをして実家にイベント用の机を取りに。
資料の作成と獺祭の大阪総会の地図をピックアップ。
日本酒とワインを車に詰め込み谷町4丁目の『酒肴 和亭』様に向かいます。
11時過ぎ、和亭に到着。 大将と女将さん、店のスタッフさんにご挨拶。
準備に追われます。
12時、和亭様の 年末恒例の珍味セットの試食会スタート。http://www.jizakeyasan.com/SHOP/g013-2.html"
私もお手伝い(^^;に追われます。
3時過ぎ、帰り支度をして皆様にご挨拶をしてリーガ大阪に向かいます。
銘酒 『獺祭 だっさい』 http://www.jizakeyasan.com/SHOP/n0195.html
の旭酒造様も総会に遅れて出席。
そのまま懇親会に入り酒屋さん達と話します。
終了後、梅田の幸福飯店(ハッピー飯店)様に向かいます。http://r.gnavi.co.jp/c009600/
イベントの打ち上げで皆様と合理流します。
胃にも優しい、飲茶と本格中華を頂きます。
ん~都会の真ん中に中国の町屋を思わせるお店にタイムスリップしたような
感覚です。
美味しく楽しくお料理を頂きました。
終電間際に帰宅。
名古屋の審査が気になります。
全剣連のホームページには明日には掲載されるのでしょうか?
長い1日でした、、。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
2011年11月17日木曜日
七八稽古会 大塚高校様

昨日は夜、七八稽古会の稽古でした。
夕方までボジョレーヌーボーの仕分けに追われます。
最後の荷物を積み込み、松原方面に車を走らせます。
大阪でも貴重な体育科がある学校です。
道場に入ると時間は19時20分。
体を解しながら支度します。
高校生数人と稽古します。
O村先生に懸ります。
立ち上がると覆いかぶさるように上から乗る、、そんな気を感じます。
鎬の遣い方が繊細な柔らかい剣先がこちらを捉えて離しません。
下から崩し上から乗り返す攻めの定石から突っ掛かります。
切れずに離れません。互いに攻め守る中、明らかに部が悪い事も意識します。
掛かり過ぎず、抑えて攻め、打って出ます。
私の方が倍ほど被弾します。
2足1刀、、ズバッと鼻まで切り落とされました。
その後、M村先生に懸り胸一杯まで打ち合いました。
M宅に懸れなかった、、、。ん~残念。
ありがとうございます。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/
竹刀破損防止用面金カバーはこちら
http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
2011年11月14日月曜日
昇級審査
日曜日は子供達の昇級審査でした。
朝、6時に起床して庭の手入れと水やりをして、パン屋さんでお買い物。
7時には店に行き事務処理。
8時前、車に飛び乗り堺市立若松台中学校に向かいます。
8時20分、もう駐車場は一杯(^^;
先生方とご父兄様にご挨拶をして子供達の着付けを手直し。
この日は4級から1級まで17名の子供が受験。
準備はしっかり積んで来ました。
周りに顔見知りの先生方が大勢(^^;
あちこちでお声掛けして頂きます。
「はい、おかげ様で元気です。」
で、昼を周り1時過ぎに全て終了しました。
結果は全員合格、今回受験の中学生は全員1級に飛び級??????
ん~忙しい中学生の為にサジ加減するのは分りますが全員て、、。
どう観ても小学1年レベルの「や~め~ん」って、、、。
うちの子供達に説明するのに苦労しました。(みんな納得していません)
帰宅後、2回のベランダから屋上に上がるハシゴを作成。
屋上にてガーデニングを開始しました。
プランターが何処まで増えるのでしょうか(^^;
4時に事務所で仕事をして4時45分に切り上げ、今度は威徳会様の稽古、
初心者組を尻目に私は体験者と一緒に30分ほど稽古、この日は大人の入団者も
加わります。
6時30分、初心者組が終わり一般組の稽古が始まります。
切り返し・打ち込み・掛かり稽古(合間に大人も基本)
子供達を相手に地稽古を30分ほど稽古し子供は終了。
大人の稽古会が30分ほどありました。
今日の私は七八稽古会でお世話になっていますK内先生から教わった「許さない稽古」
Ⅰ田先生からいつも言われています「準備と機会を捉える」をイメージしながら稽古しました。
お相手との会話が途切れないよう、、自分本位にならないよう、、最後は自分が打ち切って終わるよう、、
出来ません(><)、、頑張ります。
ありがとうございます。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
朝、6時に起床して庭の手入れと水やりをして、パン屋さんでお買い物。
7時には店に行き事務処理。
8時前、車に飛び乗り堺市立若松台中学校に向かいます。
8時20分、もう駐車場は一杯(^^;
先生方とご父兄様にご挨拶をして子供達の着付けを手直し。
この日は4級から1級まで17名の子供が受験。
準備はしっかり積んで来ました。
周りに顔見知りの先生方が大勢(^^;
あちこちでお声掛けして頂きます。
「はい、おかげ様で元気です。」
で、昼を周り1時過ぎに全て終了しました。
結果は全員合格、今回受験の中学生は全員1級に飛び級??????
ん~忙しい中学生の為にサジ加減するのは分りますが全員て、、。
どう観ても小学1年レベルの「や~め~ん」って、、、。
うちの子供達に説明するのに苦労しました。(みんな納得していません)
帰宅後、2回のベランダから屋上に上がるハシゴを作成。
屋上にてガーデニングを開始しました。
プランターが何処まで増えるのでしょうか(^^;
4時に事務所で仕事をして4時45分に切り上げ、今度は威徳会様の稽古、
初心者組を尻目に私は体験者と一緒に30分ほど稽古、この日は大人の入団者も
加わります。
6時30分、初心者組が終わり一般組の稽古が始まります。
切り返し・打ち込み・掛かり稽古(合間に大人も基本)
子供達を相手に地稽古を30分ほど稽古し子供は終了。
大人の稽古会が30分ほどありました。
今日の私は七八稽古会でお世話になっていますK内先生から教わった「許さない稽古」
Ⅰ田先生からいつも言われています「準備と機会を捉える」をイメージしながら稽古しました。
お相手との会話が途切れないよう、、自分本位にならないよう、、最後は自分が打ち切って終わるよう、、
出来ません(><)、、頑張ります。
ありがとうございます。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
2011年11月8日火曜日
日本酒夢紀行 青森 『田酒』 西田酒造様
2011年、11月 7日今日は青森に出張です。
銘酒 田酒を醸す西田酒造様に行きました。
朝、7時40分の飛行機に飛び乗ります。
お昼前にお蔵様に入ります。
整理整頓され清潔なお蔵様が印象的です 西田社長と話します。
私の事・松仙の事・経営・哲学・倫理・造り、、そして家族の話。
作らず飾らず素直な自分で向き合います。
西田様も本気でした。
ご苦労を重ね常に進歩し先を見る司社長です。
言葉ではなく、感性で響き合います。
5時間は話込んでいたでしょうか、、。
お昼ごはんまで頂きました。
スタート地点の確認と未来を語りました。
固く握手を重ねた時に思います。
『この人、、西田さんに惚れます』
堺の地で、大切に育てて行きます。
麹の香りと西田社長の声が耳に残ります。
素敵な西田様とお蔵様に感謝。
http://www.jizakeyasan.com/">ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
銘酒 田酒を醸す西田酒造様に行きました。
朝、7時40分の飛行機に飛び乗ります。
お昼前にお蔵様に入ります。
整理整頓され清潔なお蔵様が印象的です 西田社長と話します。
私の事・松仙の事・経営・哲学・倫理・造り、、そして家族の話。
作らず飾らず素直な自分で向き合います。
西田様も本気でした。
ご苦労を重ね常に進歩し先を見る司社長です。
言葉ではなく、感性で響き合います。
5時間は話込んでいたでしょうか、、。
お昼ごはんまで頂きました。
スタート地点の確認と未来を語りました。
固く握手を重ねた時に思います。
『この人、、西田さんに惚れます』
堺の地で、大切に育てて行きます。
麹の香りと西田社長の声が耳に残ります。
素敵な西田様とお蔵様に感謝。
http://www.jizakeyasan.com/">ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
2011年11月6日日曜日
小学校 同窓会
土曜日は夜、稽古でしたが無理を言って休みにさせて頂き、
小学校の同窓会に行かせて頂きました。
夜、7時30分、女子3人をお迎えに行きそのまま南区の
一心太助に向かいます。
車内な姦しくマシンガントークです(^^;
8時前、会場に入り旧友と昔話を肴にお酒を頂きます。
中学校の同級生も参戦、楽しい時間を共にしました。
2時間、、あっと言う間でした。
いつもの代行さんにお願いし開場を後にしました。
同期の活躍とそれぞれの近況報告、来年の再開を約束しました。
また、たくさんの元気を頂きました。
頑張ります。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/
竹刀破損防止用面金カバーはこちら
http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
小学校の同窓会に行かせて頂きました。
夜、7時30分、女子3人をお迎えに行きそのまま南区の
一心太助に向かいます。
車内な姦しくマシンガントークです(^^;
8時前、会場に入り旧友と昔話を肴にお酒を頂きます。
中学校の同級生も参戦、楽しい時間を共にしました。
2時間、、あっと言う間でした。
いつもの代行さんにお願いし開場を後にしました。
同期の活躍とそれぞれの近況報告、来年の再開を約束しました。
また、たくさんの元気を頂きました。
頑張ります。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/
竹刀破損防止用面金カバーはこちら
http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
2011年11月4日金曜日
交通事故
今朝は、ちと事故がありました。
愚息です。
朝7時に自転車で出かけましたが、35分くらいに警察から電話がありました。
近くの交差点で救急車に乗っていました。
止まれを無視して突っ込んで来た車に横から当てられました。
本人は至って元気ですが、記憶が20分ほど飛んでいます。
自転車もクシャクシャ、冬用の制服で良かったです。
身代りになってボロボロです。
擦りキズと打撲でした。
皆様、車を運転する方も、自転車も気を付けましょう
そうそう、娘は3位でした。 また1から稽古を重ねて欲しいです。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
愚息です。
朝7時に自転車で出かけましたが、35分くらいに警察から電話がありました。
近くの交差点で救急車に乗っていました。
止まれを無視して突っ込んで来た車に横から当てられました。
本人は至って元気ですが、記憶が20分ほど飛んでいます。
自転車もクシャクシャ、冬用の制服で良かったです。
身代りになってボロボロです。
擦りキズと打撲でした。
皆様、車を運転する方も、自転車も気を付けましょう
そうそう、娘は3位でした。 また1から稽古を重ねて欲しいです。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
2011年11月3日木曜日
七八稽古会 堺市立工業高校
昨日は七八稽古会の稽古でした。
旧七学区・八学区のそれぞれの稽古会が一緒になり
共に切磋琢磨する稽古会です。
私がこの稽古会に始めて参加した時、高校生でそれこそボロ雑巾のように
転がされました。
今、、あまり変わらない気がします。
何とか立ってはいるものの、先生方にはボコボコに打ち込まれます。

K内先生に懸かります。
立ち上がると色の無い構えから気を感じます。
交刃の間までが長くそして恐ろしく思います。左シノギから凄まじい圧力を感じます。
間合いを嫌うとすかさず入り込まれます。
体重が左足一本に、、溜めのつもりが、「ハタ」と、乗ってしまいます。
待ってました!と面を撃ち込まれます。
2合い3合いと何とかかわします。(逃げました)
間合いの攻防から攻め崩しながら打って出ます。のつもりが、、有り難い面を何度も頂戴しました。
T田先生・M先生・O野先生、そしてN須先生に懸りました。
今日は攻めて・溜めて、、を念頭に稽古を思いましたが、攻めが単調で崩しが出来ず、お相手には届かず
引き出す事が出来ず、、、でした。
また、呼吸が悪い自分を意識します。
正しい呼吸を学ばないと、、。
師の教えを守らないと、、。
ありがとうございます。
今日は娘の試合です。
頑張ります。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
旧七学区・八学区のそれぞれの稽古会が一緒になり
共に切磋琢磨する稽古会です。
私がこの稽古会に始めて参加した時、高校生でそれこそボロ雑巾のように
転がされました。
今、、あまり変わらない気がします。
何とか立ってはいるものの、先生方にはボコボコに打ち込まれます。
K内先生に懸かります。
立ち上がると色の無い構えから気を感じます。
交刃の間までが長くそして恐ろしく思います。左シノギから凄まじい圧力を感じます。
間合いを嫌うとすかさず入り込まれます。
体重が左足一本に、、溜めのつもりが、「ハタ」と、乗ってしまいます。
待ってました!と面を撃ち込まれます。
2合い3合いと何とかかわします。(逃げました)
間合いの攻防から攻め崩しながら打って出ます。のつもりが、、有り難い面を何度も頂戴しました。
T田先生・M先生・O野先生、そしてN須先生に懸りました。
今日は攻めて・溜めて、、を念頭に稽古を思いましたが、攻めが単調で崩しが出来ず、お相手には届かず
引き出す事が出来ず、、、でした。
また、呼吸が悪い自分を意識します。
正しい呼吸を学ばないと、、。
師の教えを守らないと、、。
ありがとうございます。
今日は娘の試合です。
頑張ります。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
2011年11月2日水曜日
火曜日の稽古 & トレーニング
火曜日の夜も稽古でした。
試合前なので、少しだけ試合を、、。
私はやはり途中から入って審判。
7時前に終わりました。
普通、この時間から稽古が始まる道場が多い中、
威徳会様はこの時間には終わります。
家族で晩ご飯が頂けます。
有りがたい事ですね。
私は帰宅後、仕事、、。
娘は帰ってからお風呂を掃除してくれます。
愚息は洗い物をして鍋の用意をしてくれます。
二人ともその後、宿題に追われます。
私も家内と仕事を済ませて帰宅すると9時です。
広島の『亀齢』きれい をティスティング、、。
よけいなものがそぎ落とされたイイ日本酒です。
穏やかな甘みと切れある味わいでした。
来週には入荷するのかな?
翌朝、いつものようにトレーニングをします。
昨晩テレビであった割れる腹筋? ん~食事制限は
していませんが、意外と似たような事していました。
子供達にも笑われました。
今日からバーベルも加わりました(^^;
ありがとうございます。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
試合前なので、少しだけ試合を、、。
私はやはり途中から入って審判。
7時前に終わりました。
普通、この時間から稽古が始まる道場が多い中、
威徳会様はこの時間には終わります。
家族で晩ご飯が頂けます。
有りがたい事ですね。
私は帰宅後、仕事、、。
娘は帰ってからお風呂を掃除してくれます。
愚息は洗い物をして鍋の用意をしてくれます。
二人ともその後、宿題に追われます。
私も家内と仕事を済ませて帰宅すると9時です。
広島の『亀齢』きれい をティスティング、、。
よけいなものがそぎ落とされたイイ日本酒です。
穏やかな甘みと切れある味わいでした。
来週には入荷するのかな?
翌朝、いつものようにトレーニングをします。
昨晩テレビであった割れる腹筋? ん~食事制限は
していませんが、意外と似たような事していました。
子供達にも笑われました。
今日からバーベルも加わりました(^^;
ありがとうございます。
ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com
竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/SHOP/k02.html
登録:
投稿 (Atom)