
今日は日曜会の稽古に行きました。
日曜参観の後、金岡体育館に走ります。
今日は矯正展もあり会場が変わっていました。
久しぶりです。怪我で参加出来ずにいました。
直ぐに面を付け準備します。
I 原先生に懸かります。
立ち上がり構えるときれいに纏まった構えから喉元に先を掛けて来られます。
上から上から乗るように仕掛けますが、先生の手元は上がりません。
2合いほど潰れます。
足を使い懐に入り込むと触れますが一本になりません。
遠間より打ち切るように懸かりますが、見事に切り落とされます。
最後に懸かり稽古を頂きました。
Ⅰ澤先生に懸かります。 立ち上がり構えると柔らかな剣先で捉えにくそうなイメージです。
左右に鎬を削りながら間合いを積めると手元に先を掛けられます。
2本ほど打ち合います。
最後はしっかり打ち込まれます。
二本ほど小手面で触ります。
切り返しにて終了です。
その後、沢山先生方に懸かりましたが、切り落とされる事が度々ありました。
まだまだ勉強ですね。
ありがとうございます。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/
日曜参観の後、金岡体育館に走ります。
今日は矯正展もあり会場が変わっていました。
久しぶりです。怪我で参加出来ずにいました。
直ぐに面を付け準備します。
I 原先生に懸かります。
立ち上がり構えるときれいに纏まった構えから喉元に先を掛けて来られます。
上から上から乗るように仕掛けますが、先生の手元は上がりません。
2合いほど潰れます。
足を使い懐に入り込むと触れますが一本になりません。
遠間より打ち切るように懸かりますが、見事に切り落とされます。
最後に懸かり稽古を頂きました。
Ⅰ澤先生に懸かります。 立ち上がり構えると柔らかな剣先で捉えにくそうなイメージです。
左右に鎬を削りながら間合いを積めると手元に先を掛けられます。
2本ほど打ち合います。
最後はしっかり打ち込まれます。
二本ほど小手面で触ります。
切り返しにて終了です。
その後、沢山先生方に懸かりましたが、切り落とされる事が度々ありました。
まだまだ勉強ですね。
ありがとうございます。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿