2008年11月1日土曜日

大阪つばさ剣道クラブ様


金曜日の稽古
今日は大阪つばさ剣道クラブ様の稽古です。
7時40分過ぎに平井中学校に入ります。
先生方と父兄様にご挨拶をします。
M村先生が子供達に素振りを指導成されているのが、目に入ります。
しっかり鼻まで打ち切る事を丁寧に練って行きます。
面を着けてからも全体練習の中で刃筋や体当たり、体裁きなど指導されます。 
今日は軽く切り返しの後、地稽古を行います。
O澤先生に懸ります。K畿大学のOBの先生です。
立ち上がり剣先交差します。 引けません、前に出ます。
相突きにて間を取ります。
剣先でお相手の遣い方を探ります。 引き出しも多く上手く遣われます。
2合いほど擦り上げられますが、こちらの体の勢いで潰れます。
1本づつ小手を取り合います。
足を使い間を犯しますが、最後の一線を上手く裁かれ私の面はカンカン!と面金に当たります。
引き出すのが難しいです。  もうひと溜めが出来ません。いや我慢出来ません、、。
駄目ですね、、。 最後は出小手に切って落とされました。
U田先生、T橋先生、K先生と懸りました。
稽古後、A木先生と少年剣道について少しお話しました。
「剣道は毎日、、」
「今、やっている稽古は、1年後を見据えた稽古、、」
一生懸命に懸子供達、鬼のように捌き、引き出す先生方が素敵です。
遅くまでお疲れ様です。
ありがとうございます。
本格焼酎 『剣ノ心』はこちら http://www.jizakeyasan.com/

0 件のコメント: