2012年10月27日土曜日

大人の剣道稽古会

昨日は大人の剣道稽古会でした。 夕方までに仕事を一つ一つ終わらせます。 丁寧に向き合っているつもりでも、小さなミスや反省材料が有ります。 キチンと仕事をしてこそ剣道ですね。 6時過ぎ、防具とその他備品を積み込み大浜体育館に車を走らせます。 6時30分過ぎ、道場に入ります。 6時55分、整列して稽古が始まります。 体操、、怪我の予防、  素振り、、剣道の竹刀操作の基本と1拍子の基本動作の確認 剣道形、、お相手との阿運の呼吸・剣道の技と理合いの学び 何となくやりがちですが、意識して稽古すると汗が噴き出て来ます。 基本の稽古も一つ一つの技を解説しながら生きた稽古を目指します。 基本が終わる頃にはみんなフラフラになります。 小休止のあと 8時10分、面着け 回り稽古にて地稽古を行いました。 皆さん、それぞれ剣道を稽古する環境は違いますが、基本を学び ご自分を高めて行こうとする姿勢が素敵です、、。 私も一生懸命 稽古を重ねたいと思います。 先生方と仲間に感謝です。 ありがとうございます。 ~~大人の剣道稽古会~~ 少年剣道でも実業団でもなく剣道の基本の稽古を積みたい、、 そんな有志が集まります。 久しぶりに剣道を再開したい、、今の環境プラスもう少し稽古を積みたい、、 純粋に剣道を愛する者の集まりです。 (初心者の方もご相談に乗ります) 場所:堺市立福泉中学校 体育館  もしくは 堺市立少林寺小学校 体育館    ※ 稽古場所の変更予定のお知らせ    今まで大浜体育館の剣道場を使用してきましたが、    11月より稽古場所を少林寺小学校に変更します。    また、ご報告致します。  日時:基本的には  金曜日  時間:19:00~21:00  稽古内容:体操 素振り 日本剣道形 木刀による剣道基本技稽古法       基本打ち 打ち込み 地稽古 体操 時間経過: 7時~体操・素振り        7時20分~木刀       7時45分~基本打ち       8時15分~地稽古        8時45分~整理運動                  です。  お時間の都合で途中からのご参加も大丈夫です。       日程は 決まり次第 アップします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~      11月 稽古予定     2日 (金)  福泉中学校 体育館     9日 (金)  福泉中学校 体育館    16日 (金)  堺市立   少林寺小学校 体育館       23日 (金)  堺市立   少林寺小学校 体育館        30日 (金)  堺市立   少林寺小学校 体育館 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  堺市立 少林寺小学校 堺市堺区少林寺町東4丁1番1号 堺市立少林寺小学校 http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?p=%E5%A0%BA%E5%B8%82%E5%A0%BA%E5%8C%BA%E5%B0%91%E6%9E%97%E5%AF%BA%E7%94%BA%E6%9D%B14%E4%B8%811%E7%95%AA1%E5%8F%B7&lat=34.5710691&lon=135.4720148&ei=utf-8&datum=wgs&lnm=%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%B0%91%E6%9E%97%E5%AF%BA%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1&idx=33&v=2&sc=3&uid=94ea01be07fd88bdc008f9def5b781e3d00ec12e&fa=ids 堺市立福泉中学校 堺市西区山田2丁55番地 072-271-0267 南側(グランド側の門から入ってください。) 福泉中学校 地図 https://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%A0%BA%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%B1%B1%E7%94%B02%E4%B8%8155%E7%95%AA%E5%9C%B0&sll=34.511101,135.467734&sspn=0.007249,0.015492&brcurrent=3,0x6000c4abf23bb641:0xcdf7897c82804894,0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A0%BA%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%B1%B1%E7%94%B0%EF%BC%92%E4%B8%81%EF%BC%95%EF%BC%95&ll=34.509527,135.464344&spn=0.028998,0.06197&z=14 先にご連絡いただけると助かります。 ホームページはこちら http://www.jizakeyasan.com/ 竹刀破損防止用面金カバーはこちら http://www.jizakeyasan.com/

0 件のコメント: